ひとこと日記

2024年11月
[instagram-feed num=4]
日付 天気 気温 ひとこと
11/20 雨 6 1 冷たい雨の朝。午前中に野沢菜採る。午後、市民新聞の取材。小雨の中、採って採って洗う。お父さん、Cハウス。
11/19 晴れ 5 0 更新しました。朝から寒い。風が強い。入笠山か守屋山か…紅葉の山にうっすらと雪が…。
11/18 曇りのち晴れ 10 3 更新しました
11/17 晴れのち曇り 18 9 今は嵐です。北側の窓に打ちつける風雨。これも、11月とは思えない。今日は動けば汗ばむ1日で、明日は一転寒くなるらしいので、なんだか目まぐるしい。寒いより、やっぱり暖かい方が良いな…収穫も楽だし…大根抜きが寒風の中だったり、野沢菜も凍ってしまえば、終了。明日はシュンギクをとりきりたい。朝、昨日埼玉で行われたマルシェで、野沢菜を購入してくださったお客様から電話をいただいた。諏訪湖に縁があり、ホームページもみてくれたそう。生の野沢菜も初めてみたそう。なんだか、わが子がほめられているようで、嬉しい。ありがとうございます。寒気が下りてきて、上空ギリギリ−6℃にはならないようだけど、朝には山々をうっすら、白く覆うかもしれない。小学生のころ、11月の音楽会に、吹雪いていたこともある。やっぱりすごく寒かった。来週には、母の3回忌があるのだけど…12.1になくなって、キーンと冷えた月夜の晩だったし、お葬式の帰りは初雪だった。今年もあっという間に、景色も空気も冬になるのだろうか…?あれっ昨日まで台風が…とか言ってたけど…。なんだかなぁ~。北海道では平地でも雪かも…とか。真っ白いなんにもない平原の見渡す限りの大地。ポツンと木造の本当に古びた駅舎、帯広からどれくらい乗ってついたのだろうか?なんて、古い記憶も、だんだん霧がかかるように失われていく気がする。それでも良いのだと、思う。
11/16 晴れのち曇り 16 10 更新しました
11/15 曇りのち晴れ 16 11 今はとにかく大根はおまつり状態です。今年は大っきくなってって、よく聞きますが…うちのは相変わらず太めで短い。葉っぱの色も、周りの草と同じ色。春菊だとわかってるから採れるけど、草と同じ。色の薄い野菜を選ぶべしと、いわれるが、それは硝酸態窒素が少ない証拠で、草と共生していて、最小限の肥料で、あとは野菜の生命力で栄養を最大限に吸収して生かされて、いる。化学肥料で加えて化学農薬にまみれていると、メタボでしかも免疫力が落ちるのと一緒。有機野菜と一言でくくっても、自然栽培といっても、ほったらかしといっても、三つ子のたましい100までもと一緒で、作物ないし植物も生き抜く力はストイックな環境下で、出来上がる。収穫して店にならべる時には、わが子を旅に出す心境なのです。って、そんなにかっこいいものではないけど、美味しい!って食べてもらえる食卓を想像するのは嬉しい。日々寒くなるにつれて味わいを増す野沢菜や大根は、正に旬!
11/14 晴れのち曇り 15 6 毎週木曜日のお昼から15分間、新規の行商先をいただきました。ありがたいなあ〜。全品100円で調整していきます。スーパーでの価格も大根葉っぱ65円〜230円くらい、ボリュームは150〜160円くらい。この価格って、10数年前と変わらず。と、いうことは資材の値上げを考えると、売上は目減りしているということてなんです。数を売ってくしかないわけで、行商できる事業所さん、大募集です。よろしくお願いします🙇安くて、安心安全で、美味しくて、という野菜をみんなが沢山食べてくれれば、きっと幸せに繋がると思うのです。ですが、お店におろすと手数料がありまして…ご理解お願いします🙇お父さん、溝切り機修理中だけど、こればかりに時間をとられるわけにいかず…
11/13 晴れ 14 8 午前中から塩尻へ向かう。エレベーターのアルバイトの日。倉庫に2台据え付けられているリフトの点検。請けてから25年以上になるし、機械も馴染んでいて、なくてはならない存在で責任と使命を毎日全うしている。2ヶ月に1度の点検では、大丈夫だよおと、お互い、声を掛け合い、レールにグリスを差し音を聞き、確かめる。レベルを合わせ、ブレーキを確認し、全体を調和させたら終わり。昼休みの45分間がメンテナンスタイム。みんな歳をとっていくなあ…担当さんと、白内障の手術の話でひとしきり。メンテナンスが終われば、また、フル稼働で上から下へと、がんばるリフト。次の点検は来年1月。良いお年を〜と、言われてしまった。いやいや、まだまだ、稲刈りに種まきに、収穫も山盛り。年は越せない。あと45日で今年も終わるが、無事に越せるかなあ…心配。でも、先ずは、身体第一に。お父さん、溝掘り機の修理に取り掛かる。もち米田んぼが田植え以上にぬかるみ。
11/12 晴れ 18 5 昨晩の収穫は大根4箱、野沢菜2箱、他沢山。朝早くから山モリモリ調整で、昼近くまでかかるが、行商にあちこちや、本当にありがたい。ガソリン缶に10㍑宇佐美に買いに行く。帰りの国道でタヌキが倒れていた。体格が良い。何をそんなに急いでいたのだろう。下諏訪の国道では、渡りたそうな猫と目があった。渋滞中だったが、対向車も気付きよかった。玄米に熱湯をかけると、幼虫が熱死して浮いてくる。野沢菜の収穫時に根元を切る。大地に根づき、成長したかったろうに、私はどんどん切っていく。畑を踏みしめた靴底には無限に近い数の菌やら何やらがいる。今日1日でも、数知れない命と向きあっている。見えてることだけで、しかも。指をパチンと弾いただけの時間はほんの1秒にも満たないけど、その一瞬の時間の違いで、事故にも遭わなかったりする。運命とか因縁とか、それが変えられるとしたら、あまりに不思議ではないだろうか。カンパネルラはその先まで行かれなかった。ジョバンニはどこまでも、ずっとずっと行かれる切符を持っていた。因縁や運命で人生の切符は決められているけど、どこまでも行かれる切符もあるのだ。それを探しながら、自然と共生する農業を目指す。今日はお父さん、共立病院だったが、小麦を撒き、間に合うかな…?稲刈りも始める。
11/11 晴れ 17 8 諏訪湖の東側より日没の早い、湊の栃久保。15:00近くになるとヒナタが全てなくなり、冷たい世界に。ラディッシュの収穫時に川の水を汲もうとしたら、羽が3枚しかない、赤とんぼが水槽の中のススキのストローに必死?かな?しがみついてるようにみえた。トンボもほとんどみなくなり、今年残っているのは数匹をみるだけ。次ににんじんを洗う時には、もう姿はなかった。生きてきた証みたいなものを欲しがるのは人間だけ。次に訪れるかもしれない死の瞬間まで、懸命に生きている。くだんの赤とんぼと目が合った気がした。羽をつかんで助けた気になるのは、傲慢だと思っている。
11/10 晴れ 16 2 踏みしめた足跡を 何度も見つめ返す 枯葉を抱き 秋めく窓辺に かじかんだ指先で 夢を描いた  いきものがかりのYELLの歌詞。娘が中学生の時に、良い歌詞だなあと言ったら書いてくれた。ちょうど今頃、森へ入ると枯葉を踏みしめる音を聞くたび、この歌詞をおもいだす。今日は北杜市にある菩提寺の蓮永寺に一緒にお参りして、韮崎駅まで送った。リュックサックにリンゴや食料をいっぱい詰め込んで、WORKMANで買ったジャケットの袋や何かを両手に抱えて、あずさに乗って行った。シンプルな出で立ちで大きなリュックサックが人にぶつかりそうになりながら、あ…そうか、こんな支度で私は子育てしていたなと、いつも、わたしの後ろに隠れていたような娘が頼もしく生きていることが、ほんわかと嬉しくなった。ここ2、3日、何かのアレルギーなのか触覚過敏のような状態になり、野菜どころか、水道水も触ると痛いようなだるいような、おかしな具合に体が休みたがっているわたし。明日は今日よりマシなことをねがうのみ。また、収穫再開。のつもり。手袋を用意しようか…できるかな…心配。
11/09 晴れ 12 1 赤砂、草刈り。カヤを刈り倒す。
11/08 晴れ 10 1 朝の冷え込みは今季初。おやすみなさい
11/07 晴れ 9 4 は最高気温が1ケタになった今日。寒かったあ。風も、強く、外の収穫がモチベーションがあがらない。野沢菜収穫して、ガソリン、灯油入れてデリシアで。
11/06 晴れ 11 7 更新しました
11/05 曇り 12 9 今から27年前の今日、妊娠5ヶ月に入ってすぐ卵巣のう腫の摘出手術を受けた日です。8年目にしてようやく授かったと言われて同時に告げられて、切迫早産もあり翌日から入院。それまでエレベーター工事やメンテナンスの小手子で夫婦でバリバリ働いていたのに、一転入院生活に。まあ、仕方ないこと。4ヶ月目に入って1ヶ月だけ帰宅して、いろんな準備や出かけたり、手術の前日に入院。良性だったのが幸い。ひと月ほどだったかな…退院。手術の際には痛み止めも麻酔も軽めな薬で…あまりの激痛には切腹した武士の痛みはこれなんだと…出産の痛みよりひどかったと…。翌日から、すぐ歩けといわれ、癒着するといけないので、何しろ赤ちゃん第一なので、点滴を杖代わりに廊下を行ったり来たり…。当時の岡谷病院に助産師さんも大勢いて…。お産も毎日、婦人科の手術も毎日のようにあり、賑やかな病棟でした。経過も順調で無事に自然分娩で生まれてくれて…かしこい赤ちゃんですねと、褒めていただきました。その時の、取り上げてくれた助産師さんが、今や諏訪地方でもすっかり活躍されている伊藤こず恵さん。本当に恩人です。ありがとうございました😊。その娘も26歳になり、月日の経つのは、子どもの成長の時を刻むように、月並みだけどあっという間に。古い話をつらつら書いてしまいました。おやすみなさい
11/04 晴れ 19 5 リベンジ収穫祭!急なご案内にもかかわらず、大勢のかたにご来場いただき、ありがとうございました!!!有志で、今月もう1回やりませんか?なんて、話も出ています。朝の準備は調子わるいなかお父さん来てくれて、みんなのテントも、沢山張ってくれました。そのあと、デリシアで藤原さんにバッタリと、会えました。本当に快活な方で、あらためて、お仕事、ありがとうございました🙇💦でも、ここのところ、忙しさのせいか、冷える地面で長くしゃがんでいませいか、下半身が痛だるいかんじです。今日は、早く休みます。お父さん、今日はハウス周りの草刈り。閉めれるようにせねば…あすは諏訪共立病院の日です。コメリで大麦夢ちからの種を引き取り、帰りはwazamart諏訪店へ、大根やミニトマト、にんじんを納品しました。よろしくお願いします🙇☺
11/03 晴れ 14 9 日中は小春日和というような、穏やかなお天気。陽が落ちると途端に寒くなる湊の畑。ラディッシュやニンジンの畑は特に底冷えして、しゃがむと上がってくる水分でビニールズボンも膝当てもかなりぬれる。おまけに足もつってくる。ミニトマトの畑ははうすで、ひとまずぬくぬくと。16:30に愛の鐘が鳴り、直ぐに、人間の活動時間は終わる。お父さんはDハウス片付け。
11/02 雨のち曇り 15 13 この時期に台風による大雨で、気候変動は予測不能で次々といろんなことが起きてくると、人間はこのまま、彷徨いつっけなくてはならないのか…。生活クラブマルシェが賑やかに雨の中敢行され、スタッフのみなさん、何から何までありがとうございました🙇登内さんの生歌も聞けて、オカリナが聞けなかったのは残念でしたが、そんな中でも、生活クラブのみなさんのエネルギッシュな姿にはいつも、脱帽です。黒坂さん、中川さん、いつも声かけていただきありがとうございます。次回は2月だそうです。来年なんてあっという間に。まずその前に稲刈り。雪が降る前に刈れれば良いやと、お父さん。下の2枚のもち米以外は手刈りだな。と。
11/01 曇のち雨 16 8 台風で明日の岡谷市収穫祭は中止。生活クラブマルシェは10:00〜蚕糸公園広場にて開催。4日には、リベンジ収穫祭をシルクファクトですることになりました。31日に市役所に水道料金払いに行った際に、中止にするなら4日に有志でやりたい、1人でもやると、農林に話したところ、快く進めてくれて、本当にありがたい。盛大な有志収穫祭になるとよいです。来年への、弾みになりそう。明日は雨の中ですが、登内さんの生歌や、ダンスもやるのかな?前回のマルシェも雨天でした。が、結構盛り上がり…午前中、小止みだと助かります。どちらも、野菜もたっぷりと野菜全品150円もち米1キロ500円で伺います!
2024年10月
日付 天気 気温 ひとこと
10/31 晴れ 16 6 今月も無事に整い、終わりました。終盤は様々支払いに追われましたが、日銭暮らしの百姓ですが、なんとか全て終われました。18:00にワクワクさんとファミマで待ち合わせ。葉だいこんと野沢菜をお渡し。島根に行ってしまうんだそうです。仲良くなった人達が、ポツリ、ポツリといなくなります。さみしくなります。来年の菜の花は採りに来てもらえないですね。どうか、お元気で。大根の収穫は年々、しんどくなります。
10/30 晴れ 16 8 庭木の剪定片付けのアルバイトの1日。10月最終日、みなさんお疲れさまでした。あと2ヶ月で今年も終わり…新年、迎えられ…るかな…心配になる
10/29 曇のち雨 14 11 もうすぐ11月だというのに、ザァザァと雨が降る。木戸先のイチゴが花を咲かせて実までついてる。お父さん、10数年前にヤフオクで買った発電機、10年ぶりにオーバーホール。Dハウス、電線を地面に敷き、ニンジンをまき、白菜を植える。私はもっぱら、月末の支払い事務をこなす。本当に、百姓自転車操業どころか、一輪車操業。世間は米を値上げで、減農薬のグループでも、時給10円だと言って値上げしたらしい。その言葉を言ってるだれか。時給10円で、どうやって生活してると思います…?百姓の実態。都会の人たちの描く、長閑なファンタジーはありえない。まあ、だから気楽にやるくらいで丁度よい。自己犠牲では、もはや成り立たない。
10/28 曇り 16 13 今日は朝イチでお客様がきてくれて、水道のいろいろの話を聞いた。しっかり検査や調査を繰返している話をしてくれて、真面目で仕事に誇りを持っている職員さんで、安心した。なんとなく、またひとつ、季節が追い越していった
10/27 曇のち雨 19 11 更新しました
10/26 曇り 19 12 明日10.27(日)は、諏訪湖マラソンに、なんといっても、衆議院選挙。猫は食べて寝まくって、時々トイレして、遊ぶだけ。なのに、自信に溢れ、何のために生きているのかなんて考えてない。私も猫のこと、そう思っています。ネコが幸せに生きられる国じゃなきゃ。そんな頭首の政党に投票しようと思っています。農家の所得補償と、農産物の政府買付を公約した政党に投票するつもりです。明日は、ひまわりマーケット、大勢のみなさまのご来店?お待ちしています!
10/25 晴れ 19 14 更新しました
10/24 晴れ 19 16 今日でお父さんは72歳になりました。あちこちなんとなく調子わるいと言いながらも、仕事ぶりは現役ですが、エレベーターの取り付け工事をしていた頃に比べれば10分の1。就農したころの4分の1。くらいの馬力になり、普通に近づいたかも…。普通とはなんぞやと、空気が読めて、計画的で、段取りよく、他人の言うことをよく聞ける。など、全く、未だにあてはまらない。ただ、常に戦闘的なたいどはなくなったので、柔らかくなったかも。ただ、ひとつ貫く正しい生き方に私は間違いはないと思う。山本太郎さんほど弁はたたないが、空気を読まない永田町の野良犬という肩書は、よいと思う。正しいことを言うと抑えつけるのは、民主的ではなく、単に保身でしかないと思う。正に真っ只中の今回の衆議院選挙は、階級闘争であると自覚して投票せねばと思う。持たざるもの、失うものは何もない、ザルからこぼれ落ちた自分を再確認、あるいは、可能性がありうることを底辺から見つめ直し、自覚し、人間の弱さも強さも、さらけ出された選挙だと思う。農家への支援と農産物の政府買上げを公約してくれている政党に、投票したいと決めている。
10/23 晴れのち曇り 22 15 昨日ですが、いつも給食でお世話になっている、ひまわり保育園で、今日のお味噌汁に入っている野菜の話をしてから、子どもたちと一緒に給食を食べるというのをしてきました。かぼちゃ、バターナッツ、ズッキーニ、葉だいこん、おくら、ナス、にんじん…と、7種類です。嫌われ者のにんじんの嫌いな理由は、臭いから…💦みんなもお友だちに、臭いから嫌いっていわれたら悲しいよね…とか、ナスが虫に食われたあとは、みんなが擦り傷した時などの、かさぶたと同じで、エンドファイトっていって、野菜も、自分で治そうってがんばってるんだよ…とか。お昼も、美味しくいただきました😊今日は、里菜さんが来てくれて、きゅうりの片付けとスイスチャードの調整をしてくれました。どうも、ありがとう。今朝くらいからあたたかい。不思議な天気です
10/22 晴れ 21 6 更新しました
10/21 晴れ 17 4 寒い朝だった。外の野菜は寒かったろう…今日はTピスのところから西の空に光が昨日と同じ感じで。みえた。ウ~ン彗星でも星でも、飛行機でもない。なんだろう。哲学的に考えると、時間の長さは違うらしい。人間と昆虫、種によって。みえてる姿もちがう。みえてるものも違う。お釈迦さまの手のひらの上にいるようなものだと、コトワザではなく、ほとけさまの指パッチンが、何万年もの時であるということ。見えないこと、知らない世界、全てに、畏敬の念をもつ必要があります。
10/20 晴れ 14 6 お会式で長坂にある菩提寺の蓮永寺へ。3人で。帰りは、韮崎駅の丸政でお蕎麦を食べて、あずさを見送る。何年ぶりかで、帰りに尾白川渓谷へ、といっても、お父さんが吊り橋をわたり少し散策して帰る。明日朝は4℃だというので、ダメ元でツルムラサキとオクラに保温シートをかける。西の空に、今日こそ、アトラス彗星がみたいとひょいとみると、ユラユラとヒカル星?彗?を発見。次は8万年後らしい。お父さんとみた彗星を来世まで覚えておくよ。と、言いつつ帰宅。お父さんから電話で、いろいろ調べたけど、あれはUFOだと、だったらもっと凄いものみちゃったよ。同時にみえたヘリコプターのような2色の赤色に光っていた、飛行物体。これもヘリコプターではないと。追跡飛行物体か。なんだか、最近いろいろみるなあ。火球もみたしね。世界人口が80億人を超え、毎年1億人近く増えているそう。ものすごいこと。世界中が飢えずに供給できる食糧は生産できているのだろうか。とてつもない勢いの環境破壊は地球を壊していること。気づいただけでは遅いのでは?
10/19 曇のち雨 23 16 木戸先のイチゴの花が咲いた。葉だいこんの葉が大きくなりすぎる。稲のヒコバエから穂がでている。蒸しっとして蚊取り線香を焚く。じゃがいもの頭にまた、じゃがいもがついている。でも、明日朝は6℃の予報。小カブも野沢菜もミズナとか成長がいまひとつ。例年と違うこといろいろ。今日のオープンエアマーケットはほぼ完売。ありがたいです。午後塚西さんがヘルプにきてくれて、どんよりとした曇り空に賑やかな風をふりまいてくれました。小泉さんとアンデス掘ってくれて感謝です。湖南のhareBaseへ、出かけてみた。
10/18 晴れのち曇り 23 17 明日は今年最後のオープンエアマーケットinシルクファクトです。9:00〜1030まで。お待ちしてます。早朝から、野菜の調整します。お父さん、いよいよ10番稲刈り準備し、草刈り。Bハウス設営準備。
10/17 晴れ 22 16 ぐりぐらぐりぐら♫と、娘の手を繋ぎながら歌いながら散歩した日のことを、思い出した。中川李枝子さんの訃報をきき…。いつから読み聞かせをしてたかは定かでないが、首が座って、1人で座れるようになってからは、横においたマミーや、ミフィーなどの絵本をめくりながら、時折、じっと見ていたり…生まれた年の正月に、アンパンマンのひらがな押すとしゃべる式のおもちゃを買ってみたが、ひらがなは全部指差すので、あまり遊べなかった。5歳くらいで、夏目漱石や宮澤賢治さんを読み聞かせていたが、あまりに面白くて眠れない。そのうち、お母さんうるさいから自分で読むからもう読まなくて良いよといわれたのが、小学生1年生のとき。日記の宿題で私はと、今日はの書き出しはダメにして、文章をひねり出すことを練習してた。?
10/16 曇り 21 14 朝から松本協立病院へ。かれこれ1年と半年くらいお世話になっている。珪肺の労災申請は保留して、いったん、卒業?になった。本当は申請したかったが、手帳をもらうと、もうパイロットとして操縦はできなくなるから。26年前、せっかく取得したんだからね。もう一度、飛びたいよね。の、流れから久しぶりに松本空港へ。結構見に来る人、写真撮るひと、いるんだよね。FDAはカラフルで楽しい気分になるね。よく仕事がない頃毎日のようにきたもんで、遊具で遊ばせたり、サイクリングしたり…。田中康夫さんが県知事だった頃、信州の玄関として、いち早くインバウンドを提唱し、レタスやリンゴを台湾や香港に輸出することも、考えてた、すごい知事だった。空港整備もお金かけてて、四季折々の花を植えて、キレイに芝も刈り込んで、植木屋さんもいつもいた。平日でも子ども連れがいっぱいで、にぎやかで、活気があった。でも、今はすっかり、ひなびてしまったな…。政治がかわると、全てが変わってしまう。選挙は本当に大切。投票するところは誰もみていないんだから、しっかり考えて、必ず投票に行きましょう!
10/15 晴れ 22 10 寝ます
10/14 晴れ 22 12 ちょうど、夏から秋へ野菜が入れ代わる時期です。今週末は、今年最後のオープンエアマーケットです。去りゆく夏と深まる秋の両方をお届けできると思います☺そのあとは、ひまわりマーケット、収穫祭、生活クラブマルシェと続き、そのあと、稲刈りができるかも…しれません。
10/13 晴れ 20 11 虫の声も少なくなってきた夜。肌寒くなってきた夜。Bハウス、お父さん片付け進む。
10/12 晴れ 21 12 どこまでも上って行かれるような青い空と白い雲。ありきたりだけど、ありがとう。
10/11 晴れ 20 12 更新しました
10/10 晴れ 20 9 今朝は一番の冷え込み。サツマイモが気にかかる。なんと、早瀬さんが、小泉さんと一緒に全て掘り上げることができました!!!明日はじゃがいも。着々と秋仕舞い。頭がこんがらがりついでに、昨日書いた、黒マルチについて。黒のポリマルチで、ホームセンターでも農協でも売っていて、農家で使ってないとこはすくない。(うち)1クール終わるたびに片付けて、肥料や農薬まいて、またマルチ張るの繰返しがほとんど。草マルチ、できるだけ不耕起に至ったには、もちろん、環境への負荷、循環に対しても、黒マルチはノーです。片付けも大変。張るのにもマルチャー使っても一苦労。そして何より、燃えるゴミでだせない。産廃業者さんも引き取らない。なので、うちもフレコンバッグにたっぷり入って山のようにあり、いや、これはうちだけでなく、篤農家の有機JAS農家でも、小屋に積んであるという。よく、トウモロコシを原料にしたマルチなら土に帰るから良いのではと、ご意見いただきますが、これは、アウト。有機JASでは、製造過程で化学的に合成された資材は使用できないとあり、初回申請する場合、3年不使用の基準がある。マルチの類は回収できる資材に限られる。しかし、黒マルチは、清掃工場でも炉が傷むなどの理由から持ち込めない。厄介な資材なんです。菌ちゃん農法でも黒マルチ、出てきますよね…家庭菜園では、ちゃっかり、燃えるゴミにもだせますが、正直者なので、もう、使わないことにしました。出来足に影響するかもですが、気が楽です
10/09 曇り 17 12 ずっと寒い1日。昼過ぎから少し日差しがでて、ほんわかする。年間稼働日数は365日です。時給1500円だと8時間働いて12000円です。年間438万です。一袋100円として、43800袋売るわけです。1日120袋作るわけですが、ほうれん草5株ずつ入れたとして、毎日600株ずつ収穫して洗って枯れた葉っぱなど取り除き、袋にやっと入れられます。が、これ、全部私の仕事です。逆算して、600株作るのに5センチ間隔で植えれば30メートルの長さの畝が必要で、通路を入れて100メートルが3日で終了です。1反ぶでだと約15本の畝ができるので、約45日で終了です。ほうれん草は60〜80日で収穫に至ります。全部で27000粒の種を蒔くわけです。発芽率が最近全体に低く、7割程度とすれば約35000粒の種が必要です。種を蒔くまでには、肥料もともかく、うちはやりませんが、大概の農家はマルチを張り、もちろん、大型機械もはいるでしょう。ほうれん草農家ではないので、他の作物や田んぼもあります。草刈りもあります。担い手は、お父さんだけです。毎日600の販路も確保しなければですが、農協をルートとすれば、一袋100円はきません。間違いなく…。あたまがこんがらがりますね。そして、夫婦2人でやる仕事では限界もありますが…誰かを雇えば、同様に時給の計算になりますから、900万は必要ですね。ほうれん草と資本主義が馴染まないことははっきり、わかります
10/08 雨 18 14 また季節が入れ替わった。晩秋へと色を変えた。が、まだ紅葉もせず。ハウスのにんじんを全部収穫。片付け。ミニトマトハウス収穫。雨の中、カメムシに吸われたオクラを収穫。あと、何回採れるだろうか?さてさて、昨日と同じ服では寒い。明日朝はもっと涼しく?寒くなりそう。それはそうと…農家の時給は10円って、国会で質問してたこと、あったけど、時給1500円を目指す社会から、農家は置いてきぼりなんだな…。これ、またもう少し深掘りして、書いておきたい
10/07 曇のち雨 23 18 この先、日本の春と秋はなくなると、気象学者の先生が話したと。紅葉も見納めと。それは納得できる。渋柿の話を書いたけど、柿の木的にはもう、晩秋。稲刈り後の田んぼの、ヒコバエが30センチもなって、そよいでいる。麦も20センチもなっている。新そばは、通常木枯らしの吹くあたりで収穫たけど、既に枯れて?いる。通勤バイパスの桜に葉っぱが何もない。紅葉もせず、枯れ落ちてしまったのだろうか。西堀公民館の桜も…紅葉どころか、葉っぱが、ない。秋らしい姿がみられない。適当に寒くなり、すぐに暑くなる。という話。この雨が秋の深まりを連れてくるのか?なとか、虫の声はいつまで聞こえるのだろうか?
10/06 晴れ 24 18 かぼちゃ、収穫終了し、いまは渋柿を夜、採っている。木の上で熟している実がほとんど。甘い。不思議な年。沢山なっているのに渋柿でなく、登熟している。早い。今からこんなでは鳥たちの冬の食べ物がなくなってしまう。お父さんは心配している。本当に家から実家にかけての帯状に葉っぱが全て落ちている。10月下旬の様相で、まだ普通は柿もぎは早すぎるはず。温暖化?周りは不思議なことばかり。先日、夕闇時、お父さんはハウスで仕事をするかたわらで空をみると、明らかに飛行機の類ではない、発光する飛行物体をみている。アプリで確認するも、non air。この時間にここを飛んでいる飛行機はないと。お父さんが宇宙船に連れていかれませんように。
10/05 雨 21 16 更新しました。お父さん、草刈りしてかぼちゃ収穫終了!
10/04 雨 22 18 ずっと雨の1日。早瀬さんDハウスかぼちゃ片付け。お父さん、じゃがいも+かぼちゃ畑草刈り他。ミニトマト収穫、集中して…。かぼちゃも収穫、鉄かぶとも。
10/03 曇のち雨 22 17 なんだかめっきり涼しく?肌寒く?なり、虫の声も少しずつ、か弱くなっている気がする。柿の葉っぱも8割方落ちたのに驚き。早瀬さんと、リナが、小泉さんも加わって欲しい、どんどんとサツマイモを掘ってくれて、茎も沢山収穫してくれて、本当にありがたいです。明日からは店頭に出す準備します。さて、他の秋野菜はどうでしょう…ちょっとまだまだわかりません。
10/02 晴れ 26 16 10月になり値上げの話が続々と。半額でもお惣菜は高い。揚げ物、魚、コーヒーやお菓子…スーパーでぐるりとみても、高いしあまり、美味しそうでない。刺身コーナーもいまひとつ。うん?意外と価格が変わらない、わさび漬けや切り昆布サラダ。他が上がってるだけに、安く感じる。ふーん、結局、油、小麦、大豆、米、国が関わっている、先物取引品目が上がってるのが歴然。野菜は10年前と変わらない。石破総理が時給1500円を目指すと、言ってくれたけど、農家の時給、夫婦2人分だって、そんなにいかないよ…鳥取県は農林水産業の県である。この声が、届いていて欲しい。さっきデジタルの週間文春の編集長の記事を読む。その通りだな…。
10/01 晴れ 27 16 寝ます
2024年9月
日付 天気 気温 ひとこと
9/30 曇り 25 18 無事に9月が終わる。雨は降らず、ムシムシと日が多かった。日に日に、庭の柿が黄色くいろづいていく。が、私はやり残したことばかり。散らかっている。頭の中も…お父さんも、あまり調子よくない。明日は諏訪共立病院へ急きょ。上の畑に、畝作り。小カブのたねをまく。遅いかも…。体と心に聞きながら仕事する。今日は重く悲しい言葉を失う。ベイルートに空爆が。100万人が難民に。なぜ?こんなことが起きるのか?暴力は平和をいとも簡単に、もぎ取っていく。努力して勝ちとっても、あっという間に、色をかえていく。日米地位協定、本当に見直されるの?敗戦国だよ。微かな希望さえも持てない世界に、抗えず。私は黙々とナスを採り、ミニトマトをカゴに入れる。
9/29 曇り 22 17 サンロード天竜店のポイント10倍セールが9月で終了らしい…なんと残念な…これでは実質全品値上げと同じこと。どれだけ、うちの家計が支えられていたことか…。郷田店はどうなんだろうか。毎月のクーポンはでるのかな…場合によってはマツキヨに変えていくのもありだけど…サンロードの猫関連はうちの嗜好と尿路系にピッタリで、しかも他店より安く…。ちょっと心配。それにしても、これだけ、ドラッグストアをハシゴできる地域もあまりないのではと、思う。くるまなんだけど、岡谷市だけでも、すごい数。
9/28 晴れ 24 20 自民党の新総裁に石破さんが就任した。鳥取県も農業県。農民の暮らしがよくなるよう、食糧政策がまともになるよう、願っています。でも、今は一刻も早く、能登の災害救助、様々な支援を早くしてほしい。私たちは、好きなものを食べて、車でどこでも行かれて、絶望と言いながらも、自分の布団でゆっくり眠れる。はやく、そんな日常を取り戻せるよう、今こそ、国の出番だと思う。お父さん、Cハウス畑作り、収穫はミニトマトを中心に。ポップをリニューアルしました。ありがとうございます(_ _)
9/27 晴れ 25 20 最近、野菜売りに来ないね〜とデリシアで声をかけられて…ありがとう。今日、久しぶりに行商に行って…きました。と、いっても、みなさんメンバーもいつも違うので、でも心配して待っていてくれました。全品100円という今どき信じられない破格の有機野菜ですが…でも、こんな不安定で値上げばかりの時代だから、顔の見える人たちに美味しい野菜、食べてもらいたいんです。長く続けてると、何食べても間違いなく美味しいという信頼もできて…やっぱり、嬉しい原点です。
9/26 晴れ 26 16 日中、汗ばむ陽気だったが、早瀬さんとリナと2人でサツマイモ掘り。茎も収穫していただけて、本当に助かる。ありがとう。大きいのは保育園給食に。中くらいはアソビバの量り売り。あとはうまいこと分けて出荷。野沢菜畑、トラクターかけて野沢菜準備。午後から配達。じゃがいも畑奥から、リナに草をかってもらう。試し掘りOK
9/24 晴れのち曇り 27 15 更新しました
9/23 晴れ 24 16 やっぱり台風は秋を連れてきた。能登に大水害をもたらし、当地はなんの被害もなく、ただ一昨日までは窓を開けて寝られるくらいだったのに、毛布でもかけなければ寒いくらいなのだ。今もひざ掛けをかけて、靴下をはき、書いている。巷の農家も、ほうれん草の芽がでない。カメムシがひどい、ブロッコリーがくさる。など、良い話が、ない。不安なことだらけである。鎌倉時代、天変地異や政情不安、農民はきつかった。江戸時代末期も、年貢が一割あがり苦しさは増した。繰り返される歴史の今はどのあたりだろう。西暦だって二千年少し、縄文は一万年以上といわれるけど、教科書ては、弥生からいきなり卑弥呼だ。さまざまな命とともに育まれて今が、ある。戦争前夜などと煽らないでマスコミさん。平和は、努力しなければ続けることはできないのたから。誰が正義かなんて、暴力が全ての悪の根源なのだ。傷つけ合う前に、話し合いをしよう。忍耐強く。でもそれ以前に、人としてどうなの?と、問いたい。為政者のみなさんに
9/22 雨のち曇り 27 18 暑さ寒さも彼岸まで。今日はお墓参りにも行けずごめんなさい。欠かしたことがなかったので、なんだか忘れ物を取りに帰れなかったような気分である。大根やにんじんの芽が出そろったかんじ。ほうれん草は種が悪かったのか、発芽なし。まだまだ、小カブや水菜、からし菜、野沢菜と忙しい。夏野菜も採り残さないように、収穫せねば。赤砂の草刈り。丈は低いが、穂はもう少し。なんだか、気持はうかない。能登ではものすごい水害になっている。なぜ?避難を叫ぶタイミングも間に合わないほどであったのか。あまりに痛ましい。岡谷市は他人事ではないのです。今夜は風が肌にしみるような夜です。
9/21 曇り 27 23 築70年にも経とうとしている実家の台所の排水管が突然外れた。急に水浸しになり、昼の支度もあるのにと思ったが、玄米トマト粥と、うどんを持ち上がる。帰りにお父さんに寄ってもらう。自分でもはめれるようになれよ〜といわれたが、ドッコイ、排水管が床下で破れていた。はめただけではダメだった。急きょ、プラスワンに行き新品を買い手際よくはめてくれた。550円也。いつも三十有余年、ストーブなんて買ったことがない。なんでも治してくれる。当たり前になってるけど、当たり前じゃないことに、いつも感謝。これ、本当に。
9/20 晴れ 30 21 隣のお家との境に植えられているアオキを、ヤブカラシのような、細いツルがあちこちから出て、ハタと気づくと、アオキを覆いつくして、いつの間にかで…1時間やって、1mすすんたのみ。まだまだ続く。赤砂、このまましっかり穂になってほしい。お父さん、水門閉めにいく。毎日、🌰皮むき。今日は🌰おこわ。
9/19 晴れ 28 22 クロネコに託す19時10トン車見送り手を振り、明日には無事に。と。今日は2ヶ月に1度の、リフトのメンテナンスのアルバイトの日。帰りは年に1度、原遊園に寄ってナイヤガラを買ってくるという、お父さんのお楽しみの日である。食べ過ぎないでねと言う間に2つ3つとすでに食べている。おばあちゃんも好きだったなあ〜。秋の訪れと冬へのカウントダウンが聞こえる、なんともいえない季節なのだ。虫の鳴き声の間隔があくようになるのは秋が深まるということ。懸命に生きるために生きる。
9/18 晴れのち雨 32 23 朝から玄関の木戸先の草取り。旗竿の実家は木戸先が長い。片面に植えた、イチゴ畑がコミコミで地面を覆っていた。あと少し。でもその他、庭はすごいことになっている。いきなり掴んだカヤと一緒に、正に卵を生んでいたカマキリも抜いてしまった。最初は餅菌かとおもったが、やってしまった。本当にごめんなさい。草取りをすると、虫の声が減っていく。来年はもっと早く始めなくては…。オドリバデリさんに長ナスを配達。いつも美味しいお惣菜をありがとうございます(_ _)ひまわり保育園には味噌汁用に、オクラとかぼちゃを配達。毎日の栗拾い。日課である。また、明後日、栗おこわにしよう。
9/17 晴れ 29 22 名月をとってくれろとなく子かな。今夜は中秋の名月です。明日は栗おこわを炊こう。枝豆とってこないでしまた。
9/16 晴れのち雨 28 22 更新しました
9/15 雨 27 22 葉だいこん、種まき。ゴンベイで。午後収穫、一部わざマートへ納品。依頼のメールがあり、本当にありがたい。よろしくお願いします(_ _)。H−1草刈り。
9/14 晴れ 29 23 今から20余年前、娘が小一の夏、秋田に帰省し、その何かの勢いで、夜中新潟の高速を140キロでぶっとばし、帰ってきて、その勢いで、熱海まで行き港の釣りセンターで早朝から釣り。キタマクラしか釣れず、そのまま、清里の渓流釣場で当時、釣り放題で30匹くらいのニジマスを釣り、東京から来ていた女子大生の分もいただき、娘が大好物のニジマスで我が家の冷凍庫は、いっぱいになった。そのとき以来なのです。今はもう跡形もないヘブンオートキャンプ場からかなり下った、北杜市との境近くの川俣川渓流釣場へ、今日は清里経由で向かった。すっかり、当時よりあか抜けて、整然としていて、びっくり。値段も相当上がっていたが、竿から餌から手ぶらで釣れる。タイミングよく合わせてどんどん釣っていくお父さん。スタッフもみながら感心していたよう。清里も随分変わったなあ。前はソフトクリーム売り場だけだったのが、今や一大リゾート地となっていて、これまたびっくり。辰ちゃんの漬物屋さんも、カレー屋さんも、すっかりひなびて朽ち果てていて、年月を感じた。外でバサって音がした。大きなカマキリが網戸に止まってこちらをみている。様々な虫たちの大合唱がすごい。が、心地よい。なんHzくらいだろう。
9/13 晴れのち雨 32 23 連日のゲリラ?豪雨。ちょうど赤砂あたりにくると、ドシャドシャ降りで、西王子の交差点は川の中を急ぎ車が走っており、アンダーパスも危ないと思い、岡谷の方へ戻る。ほどなく小止みになり、しかし、下諏訪方面は大渋滞だった。いよいよ木戸先の草にとりかからねば…💦
9/12 晴れのち雨 30 22 湊の朝のラッシュのピークに入ってしまう。が、朝採りして帰って調整。わざマートへ。音楽が流れていない不思議な店だな。野菜も徐々に売れていくとよいな…よろしくお願いします(_ _)午後は、ひまわり保育園で、里菜さんの面接に立ち会う。何事も新しい世界。沢山の経験が人を強くする。
9/11 晴れのち雨 31 20 あの夜、21:00のNHKのニュースの始まりに突然映し出された映像は、あまりに衝撃的で、リアルな出来事ともおもえず、アナウンサーの少し上ずった、でも抑揚のない説明と、こんなにくっきりと撮影された大惨事は映画のシーンのようで、現実味がない。でも、現実なんだ。誰かがやらかしてしまった大事件なんだ。2001年9.11。争いは争いを消すために起こす。誰かが…。失われた命の代償としての平和も、手にすることはできすにいる。
9/09 晴れ 30 22 昨夜降った雨もすっかり晴れ上がり、暑い1日に。角間新田草刈り片付け最終日。此地に最初に入植した4人のうちの1人が、ご先祖さまだと聞いた。やすら樹の岩垂社長から家の内部の説明を聞き、150年、愛しみ、手当をし、受け継いできた末裔のみなさまのご努力に崇高さと尊さを感じる。家は生きている。このあとの150年も生き続けるであろうし、建てた大工さんたちのおもい、住まわれたみなさまのおもい、時空を超えて再び生きていくことを願い、バトンは社長に託された。その一端の庭の草刈りをご縁いただけたことが、ありがたい。お父さんが草刈りしてたら誰かいたよと…。喜んでいてくれただろうか。夜ご飯は、白飯に塩っぱい梅干しとりんご。と、半額の唐揚げ。ごちそうさまでした
9/08 晴れ 30 22 更新だけ。疲れたあ
9/07 晴れ 31 18 いつまでも暑いですが、成長途中の稲には絶好のお天気。今日は岡谷市農業祭で、市役所前広場にて開催。おなじみのメンバープラス、JAワールドでコロナ前の熱気が戻ってきていた。アンパンマンショーの着ぐるみたちも、新品になっていた。蚕糸公園広場も使いながら、さながら高校の文化祭のようでした。
9/06 晴れ 28 19 更新しました。朝からアチコチ行った割には37キロ
9/05 晴れ 29 18 更新だけします
9/04 晴れのち曇り 29 20 パジャマが長袖になり、靴下をはいて寝るようになった。うっかり裸足でいると、足指が、つれてくる。今日は、早瀬さんと、里菜さんが、参加。サツマイモの草取りに汗を流し、花粉症に耐えながら、ありがとうございました。お父さんは6番で、ちぢみほうれん草の床づくり。間に合いますように。私は昼を運んだだけに等しい。午前中は実家の草抜き、夕方からは🍆の収穫。こちらのハウスもエノコロやカモガヤだらけ。風情があるのは2〜3本までですね。だんだんと秋の支度にじわじわと入るかんじ。明日は、30℃を超えるらしいけど、朝晩との温度差は10℃以上。日暮れがはやくなり、まずは自分の体を第一に。夏の疲れが出やすい折…今夜は当たり障りないひとことでした
9/03 晴れ 26 21 長野県の環境にやさしい農産物の認証の現地審査があった。品目は米。農薬も化学肥料も使ってないし、毎年、防除履歴のチェックの必要もないので、県から4人来ていただき、お父さんと小泉さんと7人で懇話会である。有機農業や、取り巻く環境、山間地農業、多岐にわたり、楽しい時間だった。なんといっても嬉しかったのは、植松技官がきてくれたこと。いとう農園がJAS有機認証をとるにあたり、1番の恩人の、今は亡き藤森先生と共に、傍らで励ましてくださった。たぶん10年近く前になるのではと、思う。よく頑張ってるよと、お父さんを励ましてくれた。本当に良き1日。ありがとうございました。今日はそんなんで、収穫はなし。つるやさんにポケットマルシェより注文の玄米お餅をとりに行き、そのままクロネコにて、発送。ありがとうございました。今夜も10トン車が2台。すごいなあ…。明日の午前中には、大概の荷物は着くんです。いつも、19:00締め切り間際に営業所へくると、感動と感謝がとまらない。善意のかたまりがケタ違いだと思う。本当にいつも、お世話になります。
9/02 曇り 28 23 どんぐりと山猫という、賢治先生による有名な短編。みんな違ってみんなよい。と、金子みすゞさんの詩にもある、まさにそういうこと。同じものは2つとない。世界で一つだけの花、にも、歌われている。わかってるんだけど、でも、やっぱりそうは思えない感情がある。日照りと豪雨を繰り返し、カメムシの大量発生では、大事な果物を吸われてしまう。なんでそこなの?と。切ないなぁ。個性だなんて言ってられない。でも、見た目がちょっと?でも、我が子と同じ。しっかり旅にだしたい。受け止めてくれるところへ…。でも、仕方ないよね…って。自然の力には勝てないことも知っているから…。
9/01 晴れのち曇り 27 19 初秋というと過ごしやすくなったと誰もがほっとする響きだが、秋は靴音を立てて木枯らしを連れてくる。日没もつるべ落としに早くなり、収穫時間も早まり、そのうち、指先がかじかむようになる。ただ、良いことは、早く帰れるということ。今は夏の疲れが出る農家にとって、一番忙しい追われる季節でもあるけれど、真夏に比べて、1時間早く帰れる。四季折々とはよくしたものだなと、思う。台風一過とも呼べない爪痕を各地に残した。台風そのものに意思があるのではないかと、思ってしまう。エネルギーを蓄えながら地球の怒りを吹き付けているようだ。昨今、米不足で店頭からあれよという間にお米が消えた。入荷の予定もないと…備蓄米出せよと声高に叫んでも、1.5カ月分しかないので、今は出すときではない、新米を待って欲しいと、農水大臣のコメント。中国は1年半、国民を食べさせるために輸入してでも買い増ししている。鈴木宣弘先生の話をみなさんYouTubeででもぜひ、聞いていただきたい。常日頃、悶々と呟いている農家の言葉を講演してくれている。いろんな品物が店頭から消えている。あんなに米余り、米を食うとバカになるとまでいわれたお米が、ないのです。どうかしている…。
2024年8月
日付 天気 気温 ひとこと
8/31 雨 266 20 自分でもどうしたら良いのかわからない。どちらが正しい道なのか。こんなに大事になっていくなんて最初は思ってもいない。だがどうしても意思に反して、いや意志を持って、大いなる願いを一身に受けて、数多の悲しみや危うさを集めて、束ねて、そうこうしているうちに、集めた思いの大きさが、今の私の形である。生き物に危害を与えたり、破壊したいわけではない。私がこんなふうに生まれてきた理由をわかって欲しいのだ。なのに、私をコントロールすることだけを考えている人々のなんと、あさましいことか…。そして、人間のおかしてきた罪を私は代表して、そのままお返ししている。どうか気づいて。お願いします。私が何ものかを…
8/30 曇のち雨 27 20 たぶん、 5〜6 年前に風害でやぶれ、パッチワークしながら使っていたビニールハウス、完全に破けても🍆を植えたり使ってきたが、いよいよ越冬野菜を植えるにあたり、5メートル以上もあるブタクサの林を刈る。お父さんしかいないのだから、花粉症とかいってられない切ないところ。雨続きの方が花粉が飛ばないため条件は少しは、よい。もっと早くやればよかったのにと、言われるかもだが、ここに挑むには覚悟がいる。台風10号は陸地に入っても速度も遅く、進路も定まらない。浅はかな人間は翻弄される。今日は時折、雨が降る曇り空。8月も明日で終り。何かに追われて何かを取りこぼしたような、夏も終わる。
8/29 雨 23 19 今日は更新だけです
8/28 曇り 24 20 台風は秋を連れてくる。毎年、台風が来るたびに秋が深まるが、来る前から初秋の空気。最近、ラインのニュースで思うのが、芸能人とかの出産、妊娠、必ず、トップニュース。名前聞いてもわからないのは、私だけ?いちいちいらない報告だと思う。もっと知らなきゃいけないことあるのに…。台風は何故、衰えず、歩き並みの速度で、角度変えて縦断しようとしているのか?実況中継じゃなくて、それも大事だけど、理由が知りたいのは、私だけ?9.1は防災の日。避難訓練があり、組長なので出なくてはいけない。が、これは中止かな?でも、1番適した日かもしれない。とにかく、被害がなく過ぎていってほしい。お父さんは草刈り機の刃研ぎ、あと草刈り。収穫からの、調整は明日。
8/27 雨 26 22 台風10号が歩いてくる。猛烈に海水を吸い上げでどんどん発達している。もしかしたら直撃するかも
8/26 晴れ 28 22 草刈りと、東急リゾートにてリフトの不具合と修理に。すっかり初秋の風情が…午後は、しっかり収穫。Dハウスん、通路草抜き。
8/25 雨のち曇り 30 22 おおむね雨。なんだか疲れました。寝ます
8/24 晴れのち雨 33 23 リナとコウタ参加で赤砂の草刈りからのスタート。雲行きは怪しかったが、まずまず乗り切ったかに思えた16:00頃から、ヴォルデモートが登場しそうな黒ぐろとしたくもが立ち込めてきて、ふたりは、自転車で帰っていった。お父さんの予想通りに20分くらいして.降り出す。激しい嵐。ビカビカザーザー
8/23 晴れ 28 23 朝イチで日赤で胸のCTをとってもらう。5700円なり。高い。11:00〜わざマート諏訪店の出店者説明会にいく。なんとか、来週にはプレオープンの目処を立てない旨。唐突だが、A coopといえば農協ブランドだけど、b corpをご存知なかたはなかなかいないかもだけど、アメリカ発の、企業認証制度。
8/22 晴れのち雨 29 23 松本に居るCANNAのところへ。近況はとても元気そうで一安心。みんなの気分転換に能登行きを提案。松本から夕方帰る。お父さん、草刈り機メンテナンス。今日はこれにて、おやすみなさい
8/21 晴れ 29 21 午前中、コバックに12か月点検に預けて、神明町へ。迎えに行き、同行していただき、角間新田へ。草刈りの下見へ。築150年のお家の周りと畑。話も弾み帰路につく。栃久保の自分の畑は言わずもがないつものように、草だらけ、虫もいっぱい、今はアキアカネがピークです。ゆうがた、コバックへ車を取りに行き上がって収穫。夜にオドリバデリの岩井さんに長ナス4キロお届け。今週は、どんなナス料理になるのかな…☺星ヶ丘の畑のおじさんからtelあり。いま、畑を見に行ったとのこと。ネギの土寄せまでしてくれて、こんなにきれいにしてくれて、すごい、嬉しい、もう畑もやめようと思っていたけれど、なんだかやる気が湧いてきたと…言ってもらえた。その言葉が聞きたかった故に頑張ってきれいにしましたよ。インスタ動画のせてますから、ぜひ、before afterチェックしてみてくださいね。さて、自分の畑の草刈りも精を出さねばですが、今日は草刈り機のメンテナンスも半ばで終わる。さて、明日はどんな日になるのかな…追記、ちなみに下見に行ったご依頼主の息子さん、同級生でした。どこでどんなご縁があるかわからないな…
8/20 晴れ 28 23 ひときわ輝きを放つ今夜の満月。最近、カタカナ名前が先ずはついてきて、違和感がある。台風にもカタカナ名前がついていて、なんとなく変化を感じる。先月、アマゾンでテープを注文したが半月かかるとなって、同じようなテープをTemeで買ったら3日でついた。価格も安い。今日はセブンイレブンがカナダのコンビニ世界的大手企業から買収提案のニュースがド派手に躍った。朝のネットニュースで与那国島の米軍基地や合同演習の件、や、太平洋でフィリピンの船が当てられたはなしとか…結構、生々しい角度のはなしが飛び交っている。でも、私たちの身の丈の政策を議論してくれているニュースは全く皆無。逆走注意や水難事故注意、命にかかわる大事な話し。必要です。知りたいことは、Google先生か…。あらゆる角度を排除しないニュースが欲しい。カタカナ名前の満月だけど、情緒が足りないなあ
8/19 曇のち雨 29 23 お盆の喧騒も過ぎて、日常が戻る。東京で流通業に入社して、もちろんお盆もなく、この期間は霞が関の地下道も自分の靴音が聞こえるほどしんみりしていた。まだあんな地下道あるのかな…。夏休みは子供の頃は、盛りだくさんの休み帳に一人1研究に、コンクールに出すための絵を描く。さらに毎日、日記に、書き取り、などなど。社会体験や旅行など、行ってる暇が無い。しかも休み自体が二十日もないし…。どの親もみんな働いていたし、長期休みなどない。バカンスや旅行は遠いヨーロッパの話だと思っていた。今や体験格差が問題になって、それを埋めるためのNPOもあるらしい。中学生から父の居酒屋で手伝って、学生の頃も帰ればアルバイト、正味サービス業には20年近く関わっていた。会社員になって、神谷町の本部にかようようになると、ステーショナリーブランドの本革のシステム手帳を持ち、スケジュールが埋まらないと、不安を感じる時もあった。もっと誰かに必要とされる人間でいたいという気持もループ階段を昇るように上り詰め、そんな手帳を持って会議に出るとか、カッコいい自分でいたかった。予定が、入らないと追いていかれたのか、不安神経症でしたね…。痛くてかわいそうな自分の姿を思い出す。会社を辞めて、1年ほどしてから結婚して、システム手帳のいらない生活になった。無計画ともいってよい人生が始まった。引き出しに何年もしまってあった手帳には青カビが生えてきていた。あれから30数余年。相変わらずの無計画三昧。今や手帳は県民手帳からダイソーの売れ残りになり、それすら白紙のページが続く。頭で覚えるか、忘れてるか…そのうち、認知症になり、こんな昔話ばかり語るようになるのか…ヤダヤダ。
8/18 晴れのち雨 31 23 お盆は過ぎたのに、暑さはすぎない。と思ってる方多いと思う。夕方になればビカビカとイナズマが走り、いきなり豪雨になる。子供の頃は夕立といったがもっと風情があったような…。今日は昨日に引き続き、諏訪湖をはさんで栃久保が正面にみえる、下諏訪の星ヶ丘の畑の草刈り、粉砕、明日は耕運機をかけるまでが、ミッション。自分の田畑もボーボーしてるくせにと、言われるを承知で前職のベンリーイトウ草刈り編を、市民新聞の広告で出した。本当に、畑や家のまわり、会社の駐車場、などなど、身に余るご依頼をいただき、びっくりしている。高齢化、後継ぎがいない、空き家、ケガや病気に理由は様々。うちが再開した理由は1つ。農業だけでは食べていけない。ということ。懸命に頑張って、有機栽培やって育てて、収穫して、売り物に調整して、100円の野菜100袋作ってやっと10000円の売上。手数料引かれて、インボイス登録してないので15〜20%だ。そこまで来るのに、種まきしてから、たいがいは60日以上かかる。ほうれん草なら、一袋に5株くらい入って100円としよう。100袋作るには500株。種をまき、出荷さいずになるのは、約60日。どんな野菜も然り。その間に、ガソリン入れなきゃ、冬なら灯油。電気ガス水道などのライフラインはやめられない。携帯も。すべからく、値上げになっても、野菜の値段って100数十円からかわらない。上げれば買わない。が、ほとんど。この悪循環はかわらない。少なくとも、農産物の関税自由化や、食糧管理法の廃止、主要穀物の先物取引化、さらにいえば、国の農水予算は年々下げられ、一次産業の小さな農家、保護や保障はなく、スマート農業やドローンを導入する大規模農業法人のみが、農協への借金とバーターで補助金をうけている。国連の家族農業10年とうたった呼びかけも半分きたが、日本だけが無視。時給10円って、春頃国会でも質問があったが政府や官僚もイアースルー。時給10円の職業の人たちが、どうやって暮らしていると想像してるでしょうか?有機農家のうちは、まだ農協に頼らず販路を作ってるからまだよし。農協出荷の農家はJAの呪縛から一生離れられないことが多い。グチのようですが、事実です。これをやっぱり、当事者が発信しなくちゃね。また、長くなった。
8/17 晴れ 30 23 オープンエアマーケット開催。お父さん、テントの準備にはいり、あとから野菜と一緒に参加。草刈りと畑に追われ、十分に揃えられなかったが、なんとか参加。わずか1時間半だけど、嬉しい出会いをいただき感謝。終了後の片付けにもお父さんきてくれて、後に、デリシア〜山に上がり、お父さんと昼。夕方から草刈りに遠征。諏訪湖の向こうに栃久保がみえる眺めのよいところ。日も落ちたころ、けたたましくぴーーッとけん制された。また明日来るよ。いつものサンロードで終了。雷雨もなくのどかな1日がめまぐるしくおわる。
8/16 晴れのち雨 27 23 岡谷の花火大会は小ぢんまりと。家々から外に出たり、2階からながめたり…散歩がてらにゆるりとみながらだったり…一様に過ぎゆく夏を懐かしみ、秋から冬を想像しながら、少し切なくなる。昨夜、CALLANからラインがきて、今日時間があるので畑の
8/15 晴れのち雨 28 22 日本人にとって今日は特別な日。10:00過ぎにお寺に着いて、盂蘭盆会の法要に間に合う。お塔婆を立てていただき、お墓参りへ。お経をあげていただき、檀家のみなさんとお参り。目蓮尊者のお母さまの供養のお話に始まり、良い言葉を沢山かけることで、善いご縁に繋がるという、わかりやすく尊い法話をいただく。韮崎駅までちか子を送り、あずさで戻って行った。最近、神奈川で地震が多く、子どもが東京や神奈川などに住んでいる親御さんはみなさん、心配だろうと思う。第二次世界大戦が終わったのも今日。争いは世界中でなくならない。平和は努力し、少しずつのやさしさが集まり、希求する志は権利であることを、深く認識しなければならないこと、檻とライオンの、楾先生は、かんで含めて教えてくれました。そんなおもいの象徴であった諏訪湖の花火大会の音を聞きながら、いつの間にか静かな夜になった時間に、秋の足音がひたひたと近づいてくる。草刈りに追われながらも、日暮れの早さを日々悲しくなりながらも、種まきを始めなければいけない。そんな、節目の8月15日。
8/14 晴れのち雨 32 22 岡谷市内のS社のご依頼の草刈り。会社の駐車場。各種機械を駆使して、できました!完了!山に上り収穫。オクラを採り始めたら、1.2.3で降り始めて、土砂降り。市民まつりも中止。雷もゴロピカゴロピカ。20:00ころ止む。
8/13 晴れ 32 23 とにかく暑すぎて、午前中外仕事すると午後は体が動かない、お父さんはパワフルである。10歳上なのに、ついていかれる気がしない。これで寝ます。
8/12 晴れ 32 23 午前中からぐんぐん気温は上がったけど、依頼をいただいた畑の草刈りアルバイトに、長地へ。ハンマーモアやビーバーを駆使して3時間くらいで、さっぱりと。とても喜んでいただけたプロ?の草刈りでした。午後からはどうにも体が動かず、しばらく休み、夕方収穫へ。お父さんはパワフルに引き続き、うちの草刈りを。あの日もこんな暑い日だった。最初に知ったのは、会社で残業していて、隣の部署のマネージャーが乗り遅れて、次の便を予約したけど、飛べなかったと話していた。ものすごい事故だった。けど、わたしは自分のことで精一杯で周りで何が起きていても、深く知ろうとしなかった。真実が闇から闇にどんどん隠されていたと知ったのもつい、数年のこと。命より重いものはないのだと、言葉ではしゃべるけど、何もわかってはないのです。
8/11 晴れ 29 23 久しぶりに長坂まで運転し、ちか子を迎えに。月に1度のおこうに参詣して、帰りに駅そばを食べて帰路に。富士見駅裏の、ジャムさん、メロンパンが有名だと何度聞いても忘れるが、まだかろうじて買えて、諏訪南インターからルート20へ。車は多いなあ。夕方に山につきスイスチャードの収穫を手伝ってもらう。まだ高校生のころは、本当によく手伝ってくれたので、沢山助かったね。そんなかんかで終わる1日。
8/10 晴れ 28 23 朝も涼しく、夜は近く遠く様々な声で今がピークの音楽会。同じショパンのソナタでも演奏家によって全くちがうように、この大合唱も常に聞こえ方が違う。朝も明るくなる時間が少しずつ遅くなっている。今日は赤砂田植え最終日、リナとコウタが自転車で国道を渡り、風を切ってこぎおりてきてくれた。やる気の低いお父さんを引っ張ってくれて、なんとか最終をむかえることが、できました。あとはスクスクとノビノビと育ってくれることを願うのみ。田植え機、ハンマーモア、トラクターと故障を直して、ここまでたどり着いた、本当に全てに感謝。です。遠くの台風の風がぐるぐると吹いてきて、汗をひやしてくれた。秋は虫の声と共に足音を消して、後ろから近づいてきた。そして、早足で追われることになる。今日は頭痛い日だった。天気痛?
8/09 晴れ 29 23 ようやく行かれた!運転免許証の更新に!塩尻です。連休前最後とあって、賑わっていたが、スムーズな流れの案内作業のおかげで、混乱もなく粛々と進む。次回更新は令和11年。どうなっているのかなあ、この目に見える世界が…。自分もどう生きているのだろうか。5年も先の話だ。田植えも順調に進み、今日はリナが参加。秋野菜どこの話ではない。草刈りベンリも入っているので、すごく忙しいのだけどね…。午後からは野菜の調整しながら洗濯。配達終えて、赤砂に差し入れ。のち、草刈りの下見。星ヶ丘ってこういうとこかと、初めてきた。高校の同級生でアイちゃんと呼ばれている子がいた。少しクセのある髪をポニーテールにして、成績はいつも学年トップで、一人娘でお父さんは大工さん。星ヶ丘に住んでいた。ポツポツと交流は切れずに続き、彼女が日赤に入院した時も訪ねたり、1度畑にも来てくれた。数年が経ち、次に会ったときは末期ガンの闘病中だった。自分らしく生き抜くために離婚もした。昨年の1月、娘さんからのラインはアイちゃんの最後を伝えてくれた。同級生ももう、何人も先立ってしまっている。だから、何が起きても、おかしくないのです。そこは新しい道路がすぐ脇を通る畑。り
8/08 晴れ 29 23 草刈りのアルバイト、茅野市で1日。帰りは渋滞していたなあ。サツマイモの保管の方法をきいた。コンテナに7センチのスタイロを2枚、内張り。オイルヒーターを15℃に設定して、保温用にもう1台。9月末から掘り出して保温開始。備忘録で記録。明日は、免許証の更新で塩尻予定。!疲れました今日は…や
8/07 晴れのち雨 32 23 今朝は空気が入れ替わった、とうとう立秋。ここからは早いのです。雨上がりの夜長、スズムシ、コオロギ、マツムシ、よくわからない虫たちの大合唱に始まり、秋の深まりにつれて、消えいるように終いになる。そんな頃に、稲は実ってくれるだろうか。3日ぶりの朝採りはオドリバデリ行きのスイスチャードやキュウリ、ミニトマト。午後からは長ナススタートの、リtomato。うっかり見落としていた、大きなハチの巣はっけん。アルバイトの草刈りの下見に3件、お父さんと。アソビバに納品。リナとコウタに野菜を届ける。少しばかりのナスやトマトをとても喜んでくれた。左手の薬指にピカピカの指輪が光る。良いなあ。良いなあ。そんな時もあったなあ。平成3年の2月22日だった。塩嶺公園の展望台に車を止めて。30数年経ってしまった。翌3月7日にお寺で結婚式をあげてもらう。が、なんと30年後同じ日が父の命日になった。ご縁だなあ。ついでにいえば、昭和4年12月1日はお義母さんの誕生日。令和4年12月1日は、母の命日。不思議だね。偶然とはいえない繋がりを感じます。たぶん、ずーっと昔の前世でもご縁があったんですね。善い縁がまわっていく人生を送れることは最も大切なこと。良縁に恵まれるともいうけど、善い縁が循環していく人生を送りたいものです。
8/06 晴れのち雨 32 23 黙祷の時刻になると、思い出すあの日のこと。20数年前、の今日、松本さんは亡くなった。いくつかの謎を残して…ロッキード事件の小佐野氏とも昵懇の仲。そして指が2本ない。油紙に包んでどこに埋めたのか、たぶん入口の柿の木の下だと、お父さんは言うが…。そして、いつも沢山釣ってきてくれる、山女岩魚のポイント。今、生きていてくれれば80歳くらいかな…すっぽんも料理してくれて、親しい人を集めて振る舞ったり。一緒に津南町まで行ってキャンプしたり、それはもう、達人級。人生のうちの10数年を楽しませてくれた。今日が特別な日だからこそ忘れない記憶。富士見高原病院の病室や売店。東京から飛び帰ってきたお父さんを見送った、すずらんの駅での最終電車を待つ光景。それらは全てまだ鮮やかなままだ。20数年.一度として、同じ今日はないけど、どれも平和の礎のもとに良い日を繰り返している。今年の今日は、田植えをして、カラスが仕留めたタウナギをお父さんが横取りした日。早瀬さんは、オクラとサツマイモの畑の草取りに汗を流してくれて、リナは草刈りのアルバイトの下見に付き合ってくれて、コウタはその手からすり抜けたエアコンの設置のわずかな穴の位置の違いで、暑い部屋で仕事を頑張っている。筋膜リリース塚西と3兄弟のみなさんと、才色兼備な取材チームリーダーのおかげで、田植え1枚ほぼ終了。今日はみなさんにありがとうの1日でした。ひとことが長すぎ…。
8/05 晴れのち雨 32 24 昨日の絶望感から一転!お父さん、修理しました!奇跡は起こすものですね。草刈り〜入水〜代かき〜いよいよ、満を持しての田植えです!間に合って欲しいな。きっと大丈夫。水門を閉めてから30分もしないうちに、豪雨が💦急ぎまた開けに行き…止んだ頃には満々と水が入りました。さあ、これでお米が実ったら、ミラクルは起こすものだと、思いたい。ただ野菜の収穫ができないでいるので、もどかしい。あとは、順調にトラクターが動いてほしい…よろしくお願いします
8/04 晴れのち雨 36 25 さすがに35度超えは暑い。畑もチリチリ音がする。今日の市民新聞に掲載され、3件ご依頼いただきました。さて、赤砂ですが、トラクターが動かず、もしかしたらこれで終了ということもあり得て、どうしようかと夕方の話し。午後は雨も降り少し気温も下がり、ただ順調ではないので明日もわからない。
8/03 晴れ 33 24 赤砂田んぼスタート。REENAとKOTAの草刈りヘルプのおかげで、見違えました。本当にありがとう!!!!!!!明日はひまわり田んぼに水を入れて、田植えできるようにする予定。川からの水路は手刈りで調整。水門も開けよう!!!!!!!夜はねずみ堂で岩垂社長と少し先のVisionについて相談、意思統一?離婚したいと思う瞬間ってあります?いきなりですが…。リスペクト出来なくなる瞬間あるでしょ?友達でも…。心の支柱みたいなもの。精神性とか…。まっいいか…夜になっても暑さは変わらない、暑すぎて、蚊もいないのかな…。ネズミも猫も、夜になってもバタバタしない。信州てこれですから、もっと大変なとこばかり。どうしたらよいんだろう。
8/02 晴れ 33 20 松本のナカツタヤまで早瀬さんに、注文していた、にんじんの種を買いに行ってもらい、お父さんは早瀬さんとやった太陽熱処理をREENAと。久しぶりにマクロビカレーを作りお昼。配達は午後。行商からのデリシア。クロネコヤマトからメルカリの発送。ツルムラサキの収穫しながら草抜き、毎日やらないとだめ。オクラもお蔵入りになりそうwお父さんとREENAは1番の草刈り。ミニトマトの収穫。キャベツを採ってあげるのを忘れてた💦明日は赤砂予定だけど、収穫も追い込まなくては…それにしても酷暑、朝晩涼しい
8/01 晴れ 31 19 まったりと大人のお昼を終えて、16:00前、かわいいお客様がお母さんとおばさんに、まだおわかいのですが…連れられて来てくれた。名前は、ハナちゃん。農業体験記をYouTubeで沢山観てくれていて、どうしても来たかったんだそう。そうか…夏休みなんだね。虫や生き物が大好きで…お父さんに懐いて、野山を沢山歩いた。薄暗くなり、再会を約束して、帰った。帰りは、レイクの2階で登記申請書の清書を始めて、帰る。朝から何があったんだっけ。まず、洗濯して乾燥機へgo,野菜を調整して、昼前までにアソビバへ。ひまわり保育園に配達。昼になったので、デリシアを抜いて、山に上る。14:00に市民新聞のTOMATO担当記者さんが、取材に来るそうなので、ほか弁とカップラーメンで。取材は、お父さんが草刈りしている写真を撮ってくれて、取材をうけて、終了。まだまだ外は暑い。
2024年7月
2024年7月の野菜
日付 天気 気温 ひとこと
7/31 晴れ 31 20 午前中、野菜の調整がなかったので、溜まっていた事務仕事。特に、ずっと、億劫だった相続登記申請書などを下書きした。午後15:30に法務局を予約。少し直してもらってボールペンで清書すること。とする。夜はめっきり涼しくて。
7/30 曇のち雨 288 222 ん~~午前中会合あり。REENAも連れてお弁当もでる。歓迎かいです。途中から雨が降り出し、その後栃久保も雨に…なんだか、暑さも少しやわらぐ。6億5000万の老人ホームが話題になっていた。33階から都内を一望できるそうだけど、1階の人には何がみえるのだろう。明日◯ぬかもしれない一生なのに。父は、有料老人ホームに入居して10日目に大浴場で亡くなった。もう別れて20年以上も会っていなかった。再婚相手の娘さん、養女にしたのだが…。に看てもらい一生を終えた。今日は、何かと考えさせられた1日で、なんとか明日で7月が終わる。
7/29 晴れ 3432 2124 今年一番の気温ではないかな…。午後から、オドリバデリのメグちゃんと、しののめおむすびのチャキが、田植えのヘルプに来てくれました。本当に、みなさんに支えてもらっています。暑い中、ありがとう!!!!!!!!収穫はナシでした。注文の山のフキを採っていたら背中をハチに刺されて終了。黄色の毛が生えた大きなハチにも遭遇。フキ畑、ヤバいなあ…
7/28 晴れ 31 22 主な田畑は諏訪湖の畔だが、自宅はかなり街のなかで、毎日通っている。その自宅が今や森の中のような状態で、Googlemapをみて、びっくりした。草むらにつたも生い茂り柿の木とあおきのさかいめもよくわからない。と、本当に家の片付けもままならないほど、超農繁期なのです。でも、お盆になるし、おばあちゃんも、エライ草になって〜と言われるかもしれない。少しは手をつけなくてはと毎日思うが、なかなか…。お父さんは田植えつづき。草刈り。散水。デリシアに納品してからあがる。午後、苗カゴを買いにいき、集金して、収穫。ガソリンも入れたな。まだまだ頭も、ぼんやりしている。
7/27 晴れのち雨 32 24 ムシムシ暑く熱中症か…明日のリゾナーレ、出店中止にしていただきました。準備が間に合わず…。お父さん14番の田植え開始。からの、夕方、すごい降りました。びっくりでした。筋膜リリースの塚西さん、ヘルプに来てくれました。久しぶりだったなあ。
7/26 曇り 32 22 今度の28日(日)、リゾナーレ小淵沢のマルシェに出店することになりました。日々醸し堂の山田さんに誘っていただき、62歳からのチャレンジはギアをトップに入れて、たぶん、ゼイゼイ言いながら疲れ果てながらやるんだろうなと、想像できます。まあ、なんでもやってみないと話題にもならないし、急な話なのに、直ぐに段取りしてくれた山田さん、ありがとう。リゾナーレの荒木さん、ありがとう。収穫後にはサンロードでメデファスと、お父さんのエネルギーの源に、高木わか子さんの食パン、とか、ゲットして帰宅。トラクターに轢かれて亡くなったニュースを、CHIiが送ってくれた。1.9㍍の草むらって、うちよりすごい。気をつけなくては…。
7/25 晴れのち雨 32 22 お父さんの電子レンジが急に動かなくなり、おにぎりの温めができなくなり困った😥賛否両論あるけど、うちは必需品。セカンドストリートで安くても6900〜。なら、各ホームセンターのオンラインをみても、8900〜9800円あたり。で、家で修理は猫もいて危険なので、山へ持っていきテストするしかないか…と。朝からREENAが来てくれてお父さんがバス停まで迎えに行き、昼は焼かないやきそばにして、みんなでウーマンラッシュアワーのコントを観て笑って、なんかムシムシ暑いのに雨がサーって降ってきて、夕方、下諏訪まで送って、あと、収穫はコリンキーやズッキーニ、キュウリなど…。アソビバに納品して、サンロード行って今日も終わる。平穏な日常に一言申したくなる自分に疲れた。また、最近は適当に相づちを打ち、切り抜ける術も学んだ。
7/24 雨のち晴れ 26 22 朝早く、とんでもない雨音で目が覚める。予報にもなかった予想外の雨。先島諸島を進む台風の影響があるのだと…。午前中、松本協立病院からのスタート。肺は要観察。かえってきて、つるやさんな頼んでいた、の玄米お餅をひきとりポケマルの注文発送へ。アソビバに野菜を配達。お父さんは田んぼ14の代かき。収穫はツルムラサキ。葛などに覆われそうなのを、救出
7/23 晴れ 33 26 5歳年下の弟の、今日は誕生日。1週間しか違わないので、お祝いはいつも弟に合わせて。彼はなんでも買ってもらい、私は机も自転車もいつも青ばかり。真理ちゃん自転車とか欲しかったなあ。いつも姉ちゃん姉ちゃんと言って可愛かったな。5つも違うと、私が家を出た時はまた、中学生。その後はいろんなことがあったけど、たくさん苦労して、今は家族で内装屋さんをやっている。今日は暑い中、早瀬さんと、REENAが来てくれて、私が上がった時には2人でテントの下で休んでいた。それがとても微笑ましくて、姉妹のようだった。エゴマの畑が見違えるようにキレイになった。お父さんは14番の代かきにまで手がついた。みんなの力で今月中になんとかしたい…まだ赤砂もある💦
7/22 晴れ 33 24 その物流センターは塩尻北インターチェンジからすぐのところにあり、奇数月にメンテナンスに来るようななってから早20年以上経つ。午後は久しぶりに松本空港にきた。さびれたなあ…。仕事のない時、3人でよく来たなあ…。まさか、その時は専業農家になるなんて思ってもなかった…。お父さんは動力滑空機の操縦免許も持ってますから、ヒコーキ、よく見にきました。人が減っていくって、こういうことなんだろうな…歯が抜けるように、ボロッボロって…。夕方、畑に戻り、草刈りと収穫。
7/21 晴れ 32 24 直ったんです。ハンマーモア。横河農機さんでエンジンを修理してもらい、お父さんは割れた取付金具を溶接して、壊れていたスターターの部分は古いエンジンから外したのを使用して、直りました!!!!!ここから急ピッチでとしたいところだけど、また止まるとこわいので、大切に扱います。固定種のキュウリがベト病のよう。抜いて秋どりを撒こう。秋野菜の準備が同時進行になる。日も短くなる。ギアを5速に入れて張り切ってと言いたいところですが、今週はアルバイトと松本協立病院もある。まずは、からだ。
7/20 雨のち晴れ 31 23 時折、小雨混じりの土曜日の朝、シルクファクトにて、オープンエアマーケット始まりました。近所の人たちがぶらりと、散歩がてらにくるかんじ。な、今日は岡谷市内のこだわる農家がいくつも参加してましたね。よかったです。10:30に終り、皆で片付け。終了後、アソビバへ。スイスチャードのご注文あり。午後から、横河農機さんにエンジンをとりに行く。明日にかけて、取付試運転します。なんか疲れた1日
7/19 晴れ 32 22 横河農機さんにエンジン修理の様子を聞きがてら、取付金具をもらいにいった。クランクシャフトの破損、木っ端微塵の状況。古いエンジンから使えてよかった。明日は直るだろうか?草刈りがたまる。そして、赤砂わらまきだけREENAandKOが助けてくれて、その後手つかず。じゃがいも畑草刈りに手をつける。明日はオープンエアマーケットです。9:00〜10:30.シルクファクトにて。短時間です。お早めにきてくださいね。
7/18 晴れ 32 22 梅雨明けしたのでしょうか…ムシムシと暑い1日。午前中、デリシアからのひまわり保育園からの諏訪共立病院。しばらく前から痛かった左耳の下から顎にかけて、と、腫れている甲状腺と、右肺にあるといわれた小さなかげも、ついでにCTで確認してもらった。結果は全部クリア。ちょっと安心。頸椎に難はあるものの、そのせいで肩とか痛いのは仕方ないと。まずは、よかった。岡谷市で昭和37年7月14日に横河山上流で大雨による土砂災害のあった日に生まれた。父は当時市役所の水道課にいてしばらく帰れなかったそう。難産で、こんな思いするなら作らなきゃよかったと振り返り、大人になってから母に言われたw病棟も満室で、結核病棟で生まれたと。まあ、今となってはどうってことないですが、ふと、思い出した。明日7月19日は平成18年に岡谷市土石流災害のあった日です。大切な友人を亡くし、その湊地区で農業をやり、その友人のうちの畑も借りてます。ご縁をかんじ、必ず、忘れないからと毎年、胸に刻みます。
7/17 曇り 28 22 午前中、乳がん闘病中の友人が訪ねてきてくれました。伊藤さんみたいな気さくな人ってなかなかいないよね。って言ってくれたので、ありがとう、また来てねと言うと、いつかね。って、ちょっと変わった言い方だなと、思った。通り雨がさあ〜っときたが、彼女は痛い足で、1歩を確かめるように車に乗り込み帰った。乳がん治療はオーダーメイドと、わたしの時に聞いたこと。夕方から収穫。お父さんは各所草刈り
7/16 雨 24 20 夏野菜が少しずつ、充実しつてきた!!!!行商からのひまわり保育園からのでりしあ。クロネコヤマト発送2件、銀行業務も粛々と、パパっと。最後は日々醸し堂さんへ配達で終了。それにしても左の下顎部が痛いなあ。夜中から急に強い雨。何かに急かされて、呼び出された気分。
7/15 雨 26 20 何を守ろうとしているかなどと、考え出したら、やり切れなくなること、ないだろうか。自己犠牲と優しさは表裏一体どころか、薄皮1枚で細い吊り橋を渡るような危うさがある。依存と諦めも。だから無になることでバランスをとっているのかもしれない。20年来の友人と久しぶりに電話で話をした。現在進行形の真っ只中でガンと闘っている。彼女もそうしてきたことで、自分を後回しにしてきたのだ。そう…もっと自分を甘やかしても良いのだとは思えずに、イバラの道を選んだ。最近の私は、かなり自分に甘い…かも。夕方、ユウコさんハウスのトマトのわきを草刈りしていて、ハチに刺された。2か所も…。直ぐに川の水で洗い、あまり負けない方だと思っていたけど、目の前が暗くなってきたので、座った。急に草刈りなんて始めたから…脅かしてしまった。ごめんなさい(_ _;)
7/14 雨 22 20 子供のころ、誕生日に食べたいものは、スイカとカレーというのが常で、もしかしたら今も変わってないかもだけど、それにしても、梅雨の最中だとしても寒くないですか…?まだ田んぼがおわってない身としては、梅雨明けの暑さに期待したいとこです。が、枝豆や小豆、ネットが外れていたところを、しっかり食べられていました。追加が必要です。ハウスのモロッコに期待したいです。国内外、あちこちで災害や洪水、決して他人事ではないのです。
7/13 晴れのち曇り 27 18 ハセガワさんたんぼ、早瀬さん親子さんが田植え。お父さんがあと続き、概ね完了。昨日はハンマーモアのエンジンを持って横河農機へ。修理を頼みました。なんとか、よろしくお願いします。お昼はラーメン風やきそばとチャーハンと焼き芋、みんなでいただきました!アメリカのハリケーンもすごい被害。大統領、しっかりしてください。ボケてる場合じゃないですね。国内も、松山で大きな被害。西日本、四国、九州、まだまだ心配な連休です。
7/12 雨 21 20 あまりに肌寒い雨で…あと数日で誕生日なんです。、、たぶん62歳。感謝しまし。ありがとうね
7/11 雨 24 20 私は素数が好きで今日7.11なんてナイスな日にち。割り切れないことっていっぱいある。数学は苦手だし、割り切れないことこと、諦めきれないこと、そういうことをたくさん抱えながら生きることが、一生懸命な姿だと思う。理不尽なことに抗うこと、とかく、変人扱いされる。ところで、昨日は広告掲載後、初めて草刈りの依頼がきて行ってきました!いつも、ギムギムでやってる草刈りが、キレイになって喜ばれるって、すごいよね。ありがたいことです。もう少し、広告の効果も期待したいとこですが…。事業所グループに1000円野菜セットをお届けするひでした、喜ばれて嬉しいです。
7/10 曇のち雨 29 21 よく降ったなあ
7/09 晴れ 28 22 チェソンジンの英雄ポロネーズを聞きながら夜もふけてきた。お昼をはさんで会合。給食費無料化運動だけが先行していることに危惧を感じている。当地域は、自校給食でできる限りの地産地消にも気を配っている。また、地道に有機給食に取り組んでいる地域やグループも細やかな努力を続けている。給食費を無料にするのは憲法に保障された教育を受ける権利に基づくという。では、よくSNSに載っているお粗末な給食を食べさせられている子ども人権は?何人も平等に教育を受ける権利は保障されてる?困窮世帯には就学援助制度で給食費も学年費も保障されている、この制度を啓蒙運動するほうが先決では?ツッコミどころ満載である。根拠を示してもらいたいが、出るところへ出て意見を述べてくれという。保身と上から目線にしかみえない。たたかうつもりはない。農業を生業とする立場として、食育の現場をもっと見てほしいのと、生産者の生活保障を運動してもらうことが自給率アップに繋がること。食の現場をみてほしい。賢く見識を深めてほしい。それを最底辺の下々が発言してることを聞いてほしい。お母さんたちの悲痛な声を聞いてほしい。と、まあ、言いたいことは尽きない。が、今までついの1度も畑に誰も来ないのに、オープンエアマーケットだってきて当地の生産者や市場の動向のリサーチしてもらいたいよ。今日の会合は果たして未来に繋がる会だったのか…まだまだ、孤軍奮闘は続きそうだ
7/08 晴れ 32 22 子供の頃、半世紀以上前、30℃を超える夏の日は数日しかなかった。しかも8月で。梅雨時もあってムシムシと暑く連日30℃を超えている。朝から行商からのひまわり保育園からの福祉事業所からのデリシア。午後から松本協立病院へ。心臓は安定している。そして地域連携室にもお世話になっている。朝からお父さんはお腹を壊しちょうしもわるかった。直接山に上がり、様子だけみてゲートを閉めて早めにかえってきた。なんとかファーストという造語があるけど、いわゆる自分ファーストという考え方とか行いが目につく気がする。体曲がれば影曲がるなりという教えがあるけど、先に立つ為政者があらゆる角度から誤っていると、世相も人の心も間違ってくるということ。変革ではなく、普通の心根に戻りたいだけ。当たり前の人の道を歩める人に為政者になってもらいたい。松本に行って感じた。
7/07 晴れ 30 22 20数年前に秋田の実家で見上げた天の川の、なんと美しかったことか…、星粒の幾万粒かが帯状に交互にきらめく。銀河鉄道は本当に果てなく続く旅であると、彼の地で気付かされた。星粒を数えられる人もいるだろう。雨粒を数えられる人もいるだろう。しかし、法華経の功徳は数えられぬほど尊いと、賢治先生はカンパネルラに託したのではないかと思う。絶望は無限ではない。明けない夜はない。希望の一筋が100年.10000年先だとしても、今が通過点だとしても、現世で見届ける景色は時間軸の過程の一幕に過ぎない。淡々と平凡に生きることは、最も非凡なことで稀にしかない。こんなところで燃え尽きたり、一喜一憂したり、畑で生きるbugsには興味のないこと。生きるために生きているのだから。ただ、殺処分0のまやかしの犠牲になる弱き生き物が、きっと減らない。笑いながらグーパンチできる人が上に立つのだから…。その絶望の淵に置かれた、か弱き生き物を考えれば、私たちはNOと言えるし、これで終わりでも。ない。
7/06 晴れのち雨 32 22 朝から山もりに洗濯をして、近所の乾燥機へ。たまに全部の夏物、タオル、シーツなど…ダニ退治に。野菜はデリシアまで。昼はざるそばのリクエストで家でゆでて、氷でしめて、あとはレタスチャーハン。明日は東京都知事選挙。とにかく選挙に行って欲しい。ここまて虐げられて、自己責任にさせられて、自分がわるいんじゃないよ。新興宗教の衣をかりたり、裏金や見返りとか、忖度とか、まきぞえになることないら…。絶対に選挙に行こう。と、畑から注目しています。全国を失望させないで。東京のみなさん。こんな夜中だけど、カレーが食べたいなあ。昔あった、カネジョウの食堂のような。懐かしい味。明日は七夕。
7/05 晴れ 33 18 特別暑い1日だった。ブレハッチのマズルカを聞きながら日記を書いている。1000円セットの配達や行商に、田中線夢マーケット、デリシアまで、走った。お腹も壊して、エリアに走った。暑いのは苦手だなあ。ポリーニの24の前奏曲にかわる。躍動感にあふれている。夜になって、ようやく気温がおちついてきた。猫も汗をかいている。とりとめない話ばかり書いている。疲れた。
7/04 晴れ 30 22 昨日に引き続き、45年前に、同学年、しかも歌が上手かったよね、って、そんなことも知っている、同学年の級友に出会う。当時一学年1000人近い女子高生であふれていた頃、鮮明ではないが、近くて遠い引き出しから出してみた。彼女はピアノの先生をしているとのこと、こんなに年月経っても、好きなことが仕事になっているって、素晴らしい。私のこの45年はどんなだったんだろう。彼方に置き去りにしてきたもの、拾ったもの、拾われたことや、ひっくるめて、丸めて広げてそういうこと。 
7/03 晴れ 29 20 REENAがバスできてくれた。スワンバスのそのバス停の名前は、栗の木。近くには旅館やCコーラの会社が昔からあった。もう45ねんくらい経つのか…当時女子高だったにUSSAというこの湊から自転車で通っていた同級生がいた。純粋で優しくてかわいい子で、たまに語尾にペが付く愛らしい子だった。ある日数人で彼女のあんないで家に訪ねていくことになり、ひたすら自転車をこいで、栗の木を渡ったくらいのとこあたりからずーっと自転車を押しながら登っていった。荒野が広がり、少し平らになった辺りに、彼女の家があった。その光景は、薄れる記憶の中でも蘇ってくる。小さなおうちという児童書があるが、まさにそんなかんじ。今や家が立ち並び、高速道路が通り、スマートインターちェンジまでもできる。私は高速の上の栃久保集落で専業農家をやりながら、まだ彼女に1度も会っていない。ユートピアだったんだ。あったことを、もう誰も覚えていないのならば、印しておこうと、1言日記。
7/02 曇り 28 19 推しのおやつについて。だれでも外せないおやつってあるんじゃないかなと、おもう。はみがきしながら、ハケンアニメを観ていて、推しのおやつが、コージーコーナーのエクレアだったりする。お昼や一服に安めのおやつを買うのだけれど、帰り道、まだまだやること満載の夜は、すぐに夕食を食べる時間もなく車中で補給しなければという日は、湖池屋のポテトチップス30㌘をたべる。でんぷん、塩がとれて適度なチャージになる。なるべく添加物少なく、ショートニング、パーム油、砂糖を記載通りに信用されれば、入ってないもの、コスパよく、だと、選択になる、。、
7/01 雨 23 18 釜口水門が4つ開いていて湖面と同じ。放流している。宮川や上川の上流でもかなり降ったのだろう。積算で24時間で100mm超えているのではと、心配になる。午前中は市役所農政で申請書類を作成。昼持って早めに上がり、午後からは、ひまわり保育園と行商。行商先を増やしたいのと、グループ購入が広がるとありがたい。帰りにコメリで、リンカリと、モロッコ、小豆、枝豆の種を購入。お父さん、ヤステルさんハウスでナスの畝立て、床づくり。草刈り
2024年6月
日付 天気 気温 ひとこと
6/30 雨 21 18 早朝から急ピッチで野菜の調整をして、9:30近くに岡谷市役所前蚕糸公園広場へ。子供の頃は憩いの場だった公園も、管理の手も入らず、鬱蒼とした森は不気味で治安も良くなかった。樹木の濫伐が争点になってるくらいだが、こと、この公園に至っては、こうして見通しの良い広場になったのはよかったと、思う。さて、本日の生活クラブマルシェ、小雨の時折混じる空ながら、暑いよりはよかったなと思った。なにしろ、アットホーム。狭い通路を挟んで両側にお店が立ち並び、行き交う人々の間をぬうように、フォークダンスやアルメニア地方の民族衣装で踊り、弾き語りやサックスの生演奏あり。有機野菜100円〜思い切り破格で。焼き立てパンやシフォンケーキにおはぎやおむすびも…。温かみのあるマルシェでした。お誘いくださった、生活クラブの中川さん役員のみなさん、ありがとうございました。午後からは、すわっちゃおへ移動して、TUNAGUの主催の講演会。わすれなクリップでお片付け上手になりましょうという。自分でシールを貼ったり、なんだか、こちらもホンワカと和やかな講演会でした。お父さんは調子も良くない中、うあてれな
6/29 晴れ 28 17 晴れは今日しかないらしい。あとは雨が続く模様。朝採り、夕採り、しっかり採る。明日は、生活クラブ主催のマルシェの日です。お天気、もてばありがたいです
6/28 雨 18 16 昨年に比べて明らかに気温が低い。この先暑くなるんだろうか…?世界では水不足で、メキシコ、バルセロナ、インド、ダムの渇水、給水時には暴動、砂漠化、シャワー禁止、など…逆に大洪水、日本でも激しい風雨の被害や警戒は、ほぼ毎日。緑と湖の恩恵を存分に受けている私たちは、それだけでも恵まれているんだ…ただ、あまりに先が見えず、ただ消費していくのみのなんと多いことか…。今日は昨夜からずっと雨が、途切れない。ハウス作業のみ。収穫もままならず、早めに下りて、ひまわり保育園、などまわり、市民の酉さんと営業の話。とか。からの、サンロードで終わり
6/27 曇り 26 15 朝からお隣が小屋のリフォーム工事。昼持ってひまわり薬局スタート。各種薬を受取。REENAをお迎えに。アソビバにモロッコなど納めて、ガソリン入れて山へ。すっかり昼近くなり、休憩。レタスもりもり冷やし中華とナスとモロッコの味噌炒めとご飯。午後からは長谷川さん田んぼのわらまき〜粉砕。ポンプ修理しながらのハンマー洗浄。急ぎ湖南農機センターへ。アイス食べて休憩。少し収穫してREENAを送りがてら赤砂の下見。今年も静かに待っていてくれている。街は静かにに夜を迎えている。飲食店も2月に次いで落ち込む6月。値上げや円安、政治状況への不安感。性善説の崩壊。抗えない無力感が社会全体を覆い尽くすようだ。まるで切り離された如くの自然界にはミミズやマルハナバチや草花や理屈なく、共生して話しかけてくる。この日常との差はなかなか埋まらない。でも小さな理解あるメンバーとの助け合いは必ず支えになるだろうと思う
6/26 晴れ 28 18 田中線からアソビバへ。出荷して、今日は松本協立病院の予約日でした。いろいろありましたが、詳しくはまた後日。夕方、湖南農機センターにハンマーナイフを借りにいく。うちのは今のところ修理不能だからね…そのあと、下の畑草刈り。収穫はいつものモロッコからサニーレタスまで。
6/25 曇り 29 18 背中の痛みがだいぶやわらいだ。ストレッチ大事。なんと背中の筋肉がほとんどなくて、霜降り状態らしい。昨日のctの結果。今日の昼は冷やし中華レタスもりもりと、モロッコとナスの味噌炒め、ご飯。やはり昼寝は大事。15:00から収穫。山ぶき、キャベツ、長ナス、ラディッシュ。コリンキー初収穫!早めに帰り、ヒメの世話。明日は朝採りしたいけど起きれるかなあ…お父さん、ユウコさんハウス、じゃがいも畑草刈りバンバン。刃が切れてジャンジャンかれるらしい。よかった
6/24 曇り 29 18 朝採りして、荷造り。今日はご注文をたくさんいただいています。クロネコヤマトからの発送もあり。諏訪共立病院の予約あり。左背中の痛みが気になりCTを撮ってもらう。午後からは市役所の農林水産課の職員のみなさんと弊農園で懇話会と各種手続き。19:30事業所さんのグループに野菜の配達させていただき、のち、ひまわり保育園のお味噌汁野菜の準備。サンロードに行き、やっと1日が終わる。毎日、疲れた…
6/23 雨 23 18 激しい大粒の雨がバシャバシャ降り続けた今日は、日曜日。諏訪湖ではトライアスロンのイベントが実施されたようだが、規制にあうこともなく、昼持って上がる。メニューはカップラーメン野菜もりもりとフライパンチーズトースト。玄米にふりかけ。雨音を聞きながら昼寝して、収穫。ハウスの中。軽トラにガソリン入れにおりてから帰る。少し早めに帰れた。いまは止んでいる。明日はすごく暑くなるらしい。
6/22 曇のち雨 25 12 自然界の生き物との共生と、掲げている弊農園だけど、共生できない相手もいる。ハウス栽培のキャベツを食べる、アレである。では、モンシロチョウの一匹舞わない畑が善なのか?抑えきれないのか悪なのか?そして、こんな日は無になる。今夜から降り出す雨の前に、外の野菜をきっちり採る。全うできたが、疲れた。お父さん、草刈り。
6/21 雨のち晴れ 18 14 夕闇の真っ黒な木立の向こうにキーンと光る大きなお月さま。栗の花のかほる下の湧き水を汲む。梅雨入りした翌日にはこんな放射冷却な寒さに、一夜限りにライトの周りを踊り続ける小さな虫たちも、今宵は一匹もいない。霜が降りそうなくらい。朝採りからのスタートで、モロッコなど。調整して、行商とデリシアへ。ゆうちょなど寄り昼持って上がる。たっぷりのサニーレタスと初物のキュウリを乗せた、冷やし中華と、おにぎりがランチメニュー。雨も強弱を繰り返し夕方止む。日も差してきたが、一気にひえた。キャベツや長ナスも採り、スイスチャードの中の草とりも。お父さんはルネサンストマトの畝作り。
6/20 曇り 28 18 夜中寝ぼけて書いてるとわからなくなる。というか、朝のことを忘れている。ほど、いろいろ忙しく移動した。14:00近くに昼持って上がり、コメリに草刈り機の刃を買いに行く。ずっと切れない刃で黙々と刈ていたお父さんが、買って欲しいというのは、よほどのことだ。今日はずっと頭が痛かった。調子がわるい。背中も痛い。夕方、サニーレタスととうもろこしを採る。ドクターに届ける。絶望の中のコミュニティの光。弱き生き物たちの味方。同じスタンス。疲れた気持ち、わかる。いのちと経済が天秤にものらないほど、虐げられている昨今。やさしい人たちで、つながろうよ
6/19 晴れ 28 13 雨上がりの少し肌寒い朝の収穫からスタート。モロッコがたくざ採れた。お父さんはもち米15番の田植え。順調ではないが、ひとまず修理できて、前に進めている。サニーレタスも高温によりトウ立ちも早まり、どこの農家も同じで早く出荷したい。ましぱん9周年祭が今週22日㈯には間に合った。アソビバにモロッコや長ナス、これも初出荷。14:30にもなってしまったけどお昼を運ぶ、コメリへ。後、収穫。お父さん、とうもろこし畑準備。
6/18 雨 16 15 朝からよく降る雨。昨日きっちり収穫できたおかげで、朝から調整をすすめている。配達のご注文やひまわり保育園、行商にデリシア。。まず、この雨だ。早めに昼持って上がり、午後から配達に動く。畑は、草取り、ナスの畑づくり。とうもろこし初収穫。自然栽培のコーン忘れられない美味しさです。
6/17 晴れのち雨 29 18 朝採りからのスタート。モロッコインゲンがたくさん採れだして、もう一速ギアを上げねば…帰って調整。田植え機修理、お父さんすごいよ!直して植えてる。大きな借金なんてできないから…もうしばらく、米作っていられると良いな…。諏訪共立病院から電話あり。診察予約日だった。急いて薬だけもらいにいく。12:30に終わり、デリシアだしてから、お弁当買って上がる。市民新聞の佐野さん来てくれて、話。
6/16 晴れのち雨 28 16 昨夜は帰りが遅くなり朝から野菜の調整。キャベツや菜の花は、よく洗ったつもりだったが、いたなあ(^_^;)。昼持って、野菜持ってデリシアへ。店内で武居先生にばったり。大きなキャベツを使っていただくことに。よかった~☺で、だいぶ遅くなってしまったが、上がると、田植え機が、組まれていた。田植えもすすんだようだ。but 溶接が剥がれてしまい、再修理へ。ナフコで、サドル継ぎ手や割りピン、溶接メガネなど買い、またまた修理開始。朝採りに上がろう。だいぶ、疲れてるなあ…など買い、
6/15 晴れ 30 18 早朝採りからのスタート。8:00にシルクファクトへ。オープンエアマーケットの準備、テントや机をだしたり、天気もよく風もなく、スムーズにセッティング。9:00〜10:30まで。完売できました。やっぱり売り切れれば嬉しい。昼持って上がる。午後はいよいよ田植えだったけど、田植え機の故障でできず。お父さんのあきらめない気持ちと知識と手技で、修理の目処がたってきました。夕方の収穫はラディッシュとキャベツ。
6/14 晴れ 30 16 行商からのスタートから生活くらぶ。それにしても暑い1日になりそう。今日は年金支給日、街にいろんな人たちが溢れている。活気がある。でも、車の運転に要注意!お昼には初収穫の長なすの油炒め。お約束の美味しさ。11月まで、よろしくお願いします(_ _)さて、昼寝でもするかと思っていたところお客さまが。初対面にしてなんと、下のバス停から歩いて上がってきてくれました、娘と同じ歳のREENA,よく、こんなところまで…なんと、ひと言日記の読者と言ってくれて、さらにびっくり!なんのお構いも無く申し訳なく…次回の再会を約しました。今日は、軽トラ.ざ.ハイゼットの納車日で18:00にコバックへ。川上さん、いつも、ありがとうございます(_ _)。実は自分名義の新車って、生まれて始めてなんです。リースとはいえ…良い匂いですね。これをモチベーションにがんばろう。母もそう思って、仕事頑張ってきたんだろうな…。語りたい語りたいけど母は亡し。
6/13 晴れ 29 18 市内の福祉事業所で野菜を売っていただけるということで、準備。ありがたいです。昼は少し早めに上がる。お父さん、畑準備。早瀬さん、スイカなどを定植。暑い中ありがとうございます(_ _)昼休み後、コメリに鶏ふん買いに。こちらもいつも助かってます。夕方から収穫。市内の事業所で、グループ購入予約あり。いろいろ収穫。ひまわり保育園に給食のキャベツを届ける。気がつけば、いつも周りには助けてくれる人たちがたくさん。いつでも感謝。帰宅は22:00.さすがに疲れた。
6/12 晴れのち雨 29 18 朝は行商でスタート。昼も積んで。今日は王将味のチャーハンとワラビの味噌汁、ファミマの唐揚げ。ひまわり保育園からのアソビバ野菜の直売所。午後、富士見のみのり建設へ堆肥を買いに。早瀬さん、畑1番にレタス、ケールなど定植。暑い中ありがとうございます。夕方、富士見から帰ると雨が止んだところだった。収穫。お父さん、とうもろこしと大豆畑に堆肥をまく。今夜は英雄ポロネーズを聴きながら夜がふけていく。ヒメは慣れたからか、ファーファー言い始めるが、山に戻すわけにはいかない。
6/11 晴れ 26 16 午前中に早めにあがり、さつまいも苗全部植えた。お父さんは代かき。夕方はきっちり収穫。お父さんは畑1番の耕転。セロリ、レタス、ケールなどの畝ができた。今日も21:00すぎ。となる旧知の恩人と、2年ぶりに電話。相変わらず仕事のできる人、別のステージにいっても、普通以上にこなすひと。
6/10 晴れのち雨 26 14 ヒメ、うちの子になりました。10番田んぼ代かき。田植え機のキャブあたりがおかしい。ガソリン漏れる。JAに持っていく。ヌードルバルブの交換かという。持ち帰り、お父さんがカップの微妙な変形かもしれないと。ボルトにシールテープを巻き、わずかに位置をかえたところ、直ってしまった。やっぱり、機械屋さんだな…。機械、電気の修理に関しては、すごい。マネージャーしてていつも思う。極めてる。農家やってる年数より長い。って、ひとこと。つぶやく。それにしても、夕方のゲリラ豪雨はすごかった。下に下りたら小坂公民館から先、全く降っていなかった。
6/09 晴れ 22 15 朝早く出発で、軽油をいれて畑に届けて、鶏五目ご飯のおにぎりをお父さんにも渡し、モネ(子猫)とおわかれ。長女と待ち合わせして甲府からあずさで連れて行ったよ。生まれたときからやっぱり傍らに猫たちのいる生活を送ってきたから、きっと、すてきなルームメイトになってくれるにちがいない。母猫とは全く別々の生き方を送ることになり、やっぱり親子といえど、いのちは違うということが、よくわかる。人間だけだろうな…ことさらに、親離れ子離れとかって弁解するのは…この数日、ねこに振り回されすっかり仕事も滞ってしまい、ご迷惑をおかけしています。日常にもどり、ハイムラとの静かな生活が戻ってきた。予報通りに雨の音もする。
6/08 晴れ 26 14 農機センターから借りてきたハンマーナイフの返却時間は16:00。さらにムチ打って朝から集中。午前中から私も出て、サツマイモ植えて、14番のわらまき。お父さんもハンマーで草刈りに、トラクターで田起こし。無事返却して、お父さんとアイス食べて休憩。からの、収穫、配達は21:00過ぎてしまう、やさしいお客様ばかり。いつも、すみません。ありがとうございます(_ _)昨日、かかった大人の猫はヒメでした。いま預かっている、子猫の母猫。昨日は気配を消してたのにね…やはり、先に子供を入れさせてから、自分が入るという、ハイムラの時と同じ。いよいよ、明日は新しい家族の元へ、子猫は旅立ちます。夕食はとらずに就寝。
6/07 晴れ 23 14 昨日の子猫はboyでした。診察してもらい、ワクチンを打ってもらいました。すぐに慣れそうです。田畑はフル稼働。ズッキーニ畑づくり。午後から行商に行き、さて、収穫となった矢先、また、入ってました。みんなキジトラなので、性別はわからないのですが…。猫たちとともに暮らしてきて、三十有余年。いえ、生まれた時から猫がいた。
6/06 晴れのち曇り 24 14 久しぶりの暑さ。畑はさつまいも、セロリやレタスの畑作り。お父さんと早瀬さんで、ピッチあげて。昼には、先だってもらったハチクとサバ缶の味噌汁と王将の味風チャーハン、うちのイチゴ🍓自然栽培で甘々。収穫は山フキと急ピッチでラディッシュを。さてさて、Dハウスまでいくと、ヒメが座ってる。コヒメがかかったようだ。そのまま連れ帰る。暗くして安心させたい。幸せになれるから。
6/05 晴れのち曇り 22 11 少し汗ばむ1日でした。夕方は雲ってきました。今日も娘と出かけて、夕方まで休み。
6/04 曇り 18 14 今日は娘が帰省して出かけたので、お休みしました
6/03 晴れのち雨 18 14 午前中晴れていた天気が、夕方にはまた土砂降り。気温がなかなかあがらないけど、レタスやキャベツ、ラディッシュとかは嬉しいみたい。夏野菜は出だしがゆっくり。田んぼ14番わらまきせねば…お父さん草刈りからのユウコさんハウス。
6/02 雨 18 14 まるで3月のような、雨。朝は山ぶきの調整。メルカリショップでいただいたご注文の準備。それにしても頭が痛い。気圧痛なのか…わからないけど、体調不良。夕方から収穫、にんじん畑の草取り。お父さん、ヤステルさんハウスにマーボーナスの定植準備。この天気では、なかなかサツマイモ畑には入れないし。明日から、下の道路が通れなくなる。スマートインターの取り付け道路工事だ。迂回路は遠くなる。コバックの川上さんのご紹介での野菜セットの、ご注文いただきました。ありがとうございます(_ _)
6/01 晴れのち雨 23 11 さて、6月に入ったけど、なんとなく寒いなあ。疲れたので、終わります
2024年5月
日付 天気 気温 ひとこと
5/31 雨 18 14 昨夜からの雨。しとしとと…朝から満載のフル回転。諏訪共立でお父さんの薬もらい、籾摺り精米していったん帰宅。JAや八十二銀行の用事を済ませて、ハウス電気代振り込んで上がる。お昼も14:00になってしまう。収穫してクロネコヤマトへ。18:50出荷に間に合った!からの、オドリバデリのメグちゃんにコシヒカリを届ける。うちのお米でお弁当作って販売してくれてます。からの、オギノ、サンロードで買物。1日、ありがとうございました😊寝る前はファンヒーターつけた
5/30 晴れのち曇り 26 11 田中線マーケットスタートで、コバックへ。川上さんに住民票を届けて、野菜セットと玄米お餅のご注文をいただきました。いつも、ありがとうございます(_ _)からの、ひまわり保育園の玄関野菜を配達。つるやさん!!お餅が出来上ったので、つきたてお餅を持って、下諏訪のファミマへ。multiplyのさやかさんにお好み焼きキャベツとお弁当のお惣菜野菜を届けて、レイクウォークで川上さんに玄米お餅をお渡し。午後からお昼をかけて、お父さんと富士見のみのり建設へ。堆肥を積んでもらって、途中、茅野市で、飛行機製造会社を見学して、帰る。きっちり収穫、草取りしながら…。夜中から雨。
5/29 晴れ 20 10 9:30に山に上がり、お父さんと松本協立病院へ。今日は産業医の折井先生の診察。これまで、昨年より心臓のアブレーション手術、脳出血、糖尿病…コロナの後遺症から治療を重ねてきたけど、やっぱり、最後にきたのが40年以上前の採石場で発破師をやっていたときからとみられる、珪肺。次回、年金事務所で職歴証明をもらってくることになり、CTを撮って帰路に。一周回って、振り出しに戻った気分というか、そのころが、思い出されて、少し切なくなる。検診の度に肺がんの疑いありと言われて、私は都度落ち込んだ。まだ30歳ころの私だ。今では何を言われても大丈夫だけど、昔は不安しかなかったなあ。あれからもう、こんなに年月が経ってしまった。エレベーターの取り付け工事も20年くらいは、やっていたので、そのころも、狭い煙突状のシャフトの中で、ハツリや溶接、いろいろ経験してきた。そんな頃の影響もあるだろうし…
5/28 雨 20 15 朝から雨雨雨。寒い。お父さんCハウス草取り。雨水が入ってきて、ずぶ濡れ。ストーブつけてお昼。早めに下りる、市役所に行き、農業委員会に解除の書類を出し、軽トラリースのための住民票もらう。雨足がはげしくなる。雨がやめば強風、築70年の実家のトタンがとびそうな勢い。
5/27 曇のち雨 18 13 田中線の後は、週明け月末の事務仕事をサクッと…でもないけど💧午後から雨の予報で早めに上がりたいと思ったけど、結局12:30。15番田んぼの奥に咲いてる水色のすごく可愛い花。忘れな草みたいだ。種も撒いてないのに、毎年増えていく。お昼は奮発して西友のオリジナルカレー。いろんな種類があるけどね。デザートには、木戸先の自然栽培イチゴ。初夏の甘酸っぱい味。子供のころ、砂糖と牛乳かけてつぶしてもらって食べたこと、思い出すなあ~。シトシト降りから夜は本降りに。長なす一番果を収穫。三角畑にエゴマ、カボチャ定植続き、トマト残り定植。早瀬さん、手が早い!利用権解除のハンコ、残り3件からいただく。涙ぐんで長い間ありがとうって、言ってもらう。こちらこそ、手が回らず維持できず申し訳ないと話す。コバックさんのお得意さまからご依頼受けた野菜セットが到着し、とても喜んでいただけたと…ありがとうございます(_ _)
5/26 曇り 20 12 10番田んぼ、ハンマーモアかける。ユウコさんハウスのトマト定植場所づくり。草刈り。台風がくるらしい。災害級になりませんように。世界中あちこちで、洪水の被害が起きている。午後から発送の準備、18:52クロネコヤマトの駐車場で荷造り完了!滑り込みでなんとかトラックに乗ったのを見届けて、ドライバーさんに手を振る。続いて、下諏訪に配達。お父さんが採ってきてくれた、山のフキを洗って、本日終了…でした。イチゴ初収穫。
5/25 晴れ 21 12 昨夜から風が強かった。築70年ほどの作業場(実家)は、揺れに揺れた。朝早くから準備した今日の「生活クラブマルシェ」10:00開始に、なんとか間に合う。昨夜お父さんがしっかり採ってくれた山ぶきや、わらび、せり、みねば、うるい。野菜も各種。ここに集う皆さんは、理念が共有できる、やさしい人たちばかり。いつも呼んでいただき、ありがとうございます(_ _)。外に張ってくれた大きなテントの下で、少し肌寒いくらい(私は丁度でした)..つばさ作業所の、ゆりっぺさんとも繋がれて、トマトをたくさん売っていただけることに…。今から期待しかない。14:00に終了。完売。感謝です。夕方、16:30ころ、筋膜リリースグリップライセンサーの塚西さんが、田んぼのわらまきに来てくれた。昨年来、密着ドキュメントをしてくださって以来の仲良し。ありがとう。今日はたくさんの、感謝。がジワジワ (*^^*) 動画URL https://youtu.be/o72LkddtLjk
5/24 晴れ 27 13 昨日の生産者仲間の方、私の勘違いだった、別人だったと、言ってきた。???よくわからない…。明日の生活クラブマルシェのために野菜の調整。に、追われていて、10:30にコバックの川上さんと約束していたのを、すっかり忘れてしまい、急ぎお父さんを山へ迎えに行き、軽トラを借りてきた。すると、帰り際に、川上さんのお得意さまへの野菜の発送の依頼をうけた。ありがとうございます(_ _)本当に…。あれこれと、今日は1日作業しながら考えた。何を入れてあげようかなあ…。ありがとうございます(_ _)午後は、10番田んぼのわらまきの最終。お父さんが、キャリアを修理して、鶏ふん積んでやってきた。動物性の肥料云々言われることがあるけど、コメリの鶏ふんは、JAS有機で使える肥料だし、なにより、ニワトリって、植物性のご飯がほとんどですよね。費用対効果と、成分のバランスをみると、コスパよく、近年ずっとこれと、藁を全量で県には届けてます。今日も20:00すぎた。なかなか、早く帰れなくなった。野菜の調整もあるけど…睡眠時間の確保が大事。
5/23 晴れ 23 13 昨日まで上も向けないほど痛かった右の首が、痛くない。葛根湯、効いたかも…朝は田中線スタートだが。やはり、あれこれと批判してくるおばさんも(失礼。生産者仲間の年配の方、名前も知らない)代替わりして、必ずいるもんだ。足を引っ張るのが、ここの慣習なのは、昔からです。ハイハイと、差支えないことは、聞いておきます。行商もよく売れてよかったです。書類の整理などして、昼を準備して畑へ。お父さん、田んぼの草刈り開始。散水。午後も引き続き。組合の斜面草刈り機を借りての作業。わらびやウルイも採れて、山菜がたくさん。ルバーブも収穫。専業農家になる前、ベンリーイトウをやっていた。また、復活しようとお父さんから。草刈りのプロが請け負う便利屋さんです。
5/22 晴れ 20 13 ひまわり保育園の祖父母参観日に合わせて、玄関の無人野菜を少し多めに持っていく。アソビバから、井口エネルギーに契約の印鑑押しにいく。セリを持ってデリシアに行き気がつく。ここでは、セリは出せないのでした。他にも、夕顔とか天然のキノコも…。昼持って、今日は焼きそば。ルバーブ粥もつくったが、焼きそばでお腹いっぱいに。早瀬さんは手がはやいので、ミニトマト、ユウコさんハウスに200本近く植わりました。続いて、カボチャも…。お父さんは畑作りと草刈り。初夏の風が感じられた1日でした。夕方、収穫は一通り。明日は行商もあります。
5/21 晴れ 20 13 そういえば、平成6年の今日、初めて子猫をみつけた。兄妹かな?まだ今生まれたばかりのような…作業帽子の中に2匹すっぽりと入ってしまうくらいの…飯田市の北の方、仕事の途中で山菜採りに入った藪のなかで鳴いていたんだ。それが、いくらとこごみ。それからずーっと、猫たちとともに人生があり、娘にも恵まれた。今でも、家にも畑にも、猫たちとともに暮らす。先に逝ってしまった子が10ひき。それぞれがみんな懸命に生きていた。今日は、朝、愛媛に引っ越した、いとこの和代ちゃんが、はるばる訪ねてくれた。ありがとうm(_ _)m
5/20 晴れ 26 13 塩尻にエレベーターのメンテナンスのアルバイトの日。お昼の仕事めがけて、出かける。畑はユウコさんハウスに早瀬さんにミニトマトを植えてもらい、さらには、下の苗床の横に、オクラも植えてもらえた。なんて、すごいことかと、感激した。帰ってきてから、反対の列もトマト用に片付け。収穫は主にほうれん草。でも、最近、疲れがとれない。モヤモヤする。
5/19 曇のち雨 18 13 なるべく早く上がりたいと準備して、10番田んぼのわらまきにかかる。空気の抜けたパンクした一輪車にわらを積んで引き、鎌で紐を切り、なるべく均等にまいていく。昼過ぎ雨がポツリと落ちてきて、ようやく終わった。お父さんはカボチャとコリンキーの定植。今日の昼どきの動画は、イタリアの竜巻の被害を集めた動画。そのあとは、東日本大震災の津波の映像。ずーっと観てた。午後、雨降りからのはうすの大片付け。ユウコさんハウス。なかにはトマトをすっと植える予定通り
5/18 晴れ 26 8 暑い日だったけど、からりと晴れた土曜日。午前中急ぎ、配達。昼持って畑。お父さんアンデス植え付け。午後からわらまきの続き。なかなか終わらない。スピードが年々落ちるなあ。17:00から収穫。今日と言う日を乗り切り、明日はまた、予測のつかない1日が始まるのか。明日が迎えられれば、それだけに感謝
5/17 晴れ 21 10 いよいよ田んぼのわらまき、始める。今日はもち米の田んぼ。美味しい玄米お餅のここが始まり。Instagramに写真をのせました。ほうれん草は草取りしながら収穫。お父さんはカボチャの畝立て続き。とうもろこし予定地のハンマーモアかけ。途中でベルト切れる。毎年のことだけど…最近になって、61にもなって、自分の勝手さとか、わがままさとか、しみじみダメな人生だったなとか思っている、語れる資格もないし、語れる話もない。土の上に座り黙々と作業するのみ
5/16 晴れのち雨 23 13 田中線、デリシアからのスタート。社協からの昼、上がる。いくぶん汗ばんだが、風が強い。本当に、ハウスをゆらすほどの風がふいていた。Dハウス横の、小カブ、ラディッシュが発芽。お父さんはジャガイモ追加の畝と、カボチャの床を作る。太陽フレアの影響か、体の調子がわるいのも、そのせいだろうか?夜は冷え込む。月が出ていたのに、ミゾレのような雨音がする。で、寒い。まだヒーターつけたい晩です
5/15 曇のち雨 24 13 朝から曇り。実家のガス会社さん、変更しました。その立会いに午前中。あさイチはひまわり保育園給食のいとうさんちのお味噌汁の野菜の納品。ラスイチのカボチャと小カブ、ほうれん草。昼前、ネパール料理のワクさんと待ち合わせ、野菜を渡す。バタバタの午前中。畑はジャガイモ、カボチャ畑作り。昼後、お昼寝。午後イチハ、コメリに行き、トウモロコシの種を注文。今から楽しみ。19:00すぎから、予報通りに雨。収穫調整。夜も更けた。朝、工房Fの高木さんにグルテン入米粉を配達
5/14 晴れ 26 13 案の定、晴れて暑くなる。朝から事務仕事の続き。昨晩、軽トラが壊れて、一夜明けてお父さん、車の下にもぐって、当初、ユニバーサルジョイントだと目星をつけたが、デフであると…(;´Д`)車体を上げて、エンジン下ろさなきゃかも…。数万円ではすまないし、車検もある。かねてから考えていたけど、リースを聞いてみようと、いつものコバックへ。トントン運び、審査も通り、リースできることになった。これまで、ずっと壊れそうな軽トラを乗ってきて苦労してきたお父さんへのご褒美かもしれない。昼までかかり、味噌汁だけ作り、久しぶりにほっともっとで買って上がる。午後は
5/13 雨 16 13 ずーっと雨の1日。なんだか、いやあな雨だなあって、気持ちが上向かない日。昨日1袋だけ出品したスナックエンドウが、行方不明に。お父さん曰く、よっぽど食べたかったんだろうなって。そんなに美味しそうだったなら嬉しいね。だそうです。午後は、市役所でオープンエアマーケットの出店者の集いがありました。今年も、賑わうと良いです☺なんだか、気持ちが晴れない。夕方は早めに帰って事務仕事をする。明日は田中線出荷はお休みします。すみません(^_^;)エンドウ
5/12 晴れ 21 13 今日はとても、疲れました。明日もよろしくお願いします(_ _)1日、雨かな?
5/11 晴れ 26 8 なんて暑い日になってしまったのか…大規模な太陽フレアが起きたそう。だから、こんなに、燃えるように熱くて、刺すように眩しいのか…様々に影響があるらしい。一昨日の冷え込みで、カエルもだいぶ、なくなってしまったよう。どうなっていくんだろうか…目の前の自然と日々向きあって共に歩くしかできない
5/10 晴れ 18 1 冷え込みました。ハウスも養生していったので、苗も大丈夫でした。畑や畔の草刈り、植え付け、散水。小カブやラディッシュ、キュウリも播きました。メルカリショップも登録したので、準備します。
5/09 曇りのち晴れ 13 6 今朝は寒かった。温かい長袖を箱から引っ張り出した。午後からすこし汗ばむくらい。夕方からDハウスのニンジンの草取り。カヤとシロザは直根で抜けばよいが、カキドオシは柔らかく、ニンジンと絡まり、根元を見ながら抜いていく。ヤステルさんハウスでキャベツの花を収穫。ユウコさんハウスの片付け始め。ミニトマトハウスになる模様。箱売りするくらい、採れるとよいな
5/08 曇のち雨 14 11 遡ること、今年の2月6日、最初に始めた頃に国政さんから譲ってもらったビニールハウスが雪で倒壊してしまった。春先に出荷できたはずのほうれん草や小松菜を植えてもらってあったのです。散水設備もやり直し順調だったのだけど…前の晩帰る時には大丈夫だったのに…でも、その曲がったパイプと破れたビニールの合間から、元気よく、ほうれん草が大っきくなってくれていました。感謝です。そんな状況をちらっとInstagramに今日は載せてみました。自然の力にはなす術がないのです。ところで、今夜は本当に寒いです。
5/07 雨 19 13 午前中から午後まで、定期受診の日。概ね安定。夕方、筋膜の塚西さんがハウスに立ち寄ってくれて、しばしおしゃべり。昨年来、YouTubeの動画取材依頼、何かと気にかけてくれて、本当にありがとう。朝からずっと雨も止まず、時折、強めに降ったり、カエルの鳴き声と交互に聞こえてくる。その後、お父さんと黙々と草取り。玉ねぎが姿をあらわした。にんじんも引き続き、救出したい模様。座って草取りしていると、虫目線で見上げれば、ここはjungle
5/06 曇のち雨 18 13 今にも降り出しそうな、泣きそうな空。人と目を合わせたくないから下を向いて歩くことが多くなった。でも遠くの空はいつも見ている。長く延びる飛行機雲。できたばかりのサイクリングロードを走るbiknist,はるか向こうから走り寄ってくる山の猫。風は西から吹いてきて、やがて雨を連れてくる。そんな休日だが、明日からの日常に備えて準備する人が多いのか、サービスエリアは少なめ。自然の中で虫や草花や生き物たちと多くの時間を過ごす私の外を、早足で過ぎていく時間のなかで生きる人たちの、なんと多いことか…
5/05 晴れ 27 10 水稲の育苗プールが完成!今年は田んぼも半分近く減らしたので、プールも既設で十分。コシヒカリ、あきたこまち、もちひかり、すべて72枚ずつ。田植えの予定は例年6月中旬だけど、苗の成長みながら…。毎年、ここから小さな希望が確かに生まれる。絶望のあとは希望が生まれるって。そうだと良いな…。今日も暑かったけど風があったし、夜は肌寒いくらいになった。
5/04 晴れ 26 10 東京は7月並の暑さだったといわれた今日の陽射しは、きつかったあ…。眩しくて、刺すような、サングラスをかけないと痛いほどな…。両眼の水晶体にレンズが入ってる身としてはたいへん。いたわらないと…ここ数年の紫外線の強さは不安しかない。水稲の育苗、プールへ流しが佳境を迎え、安堵。収穫は17:00近くならないとできない、ハウスの暑さで。
5/03 晴れ 19 8 朝から夢マーケット田中線へ、ほうれん草を出して。午前中、メルカリショップの準備など。昼持ってあがる。プールに水が入って、いよいよコシヒカリのポットが流された。清々しい場面です。絶望の中の希望です。今日は憲法記念日。憲法が抜け殻にされないように。世界に示した約束のはずなのに…
5/02 晴れ 19 7 朝から青空。でも、昨日からの雨風で木戸先のチューリップが散りました。代わって成長始めたのが、もちろん草草。日に日にわさわさ。昼はトマトケチャップを片付けパスタ。と、玄米ゴマおはぎ。夕方からほうれん草収穫予定が急遽、茅野市の飛行機製造会社の場所を見に行くことに。畑はラディッシュ種まき。レタス定植。水稲育苗ハウス片付け
5/01 雨 16 8 またまた肌寒い朝は雨から始まる。インドネシアでまたまた火山が噴火したそうです。噴煙が次から次へと覆い始めてるのかもしれません。今年は露地の野菜も遅れている割には、4月のあたたかさから稲の苗の成長は早いとききます。が、うちは昨日蒔いたばかり。そんな稲作農家も多いとききます。まだまだ土も冷たく、今夜もストーブをたいてます。
2024年4月
日付 天気 気温 ひとこと
4/30 雨のち晴れ 19 12 昨夜から降っていた雨も午前中に止む。今日は水稲の種もみまき。昨年より面積を減らしたので、ほぼ、例年の2/3..,今年もいよいよ始まります。つぶれたaハウスの中のほうれん草、小松菜を収穫。でっかくて、びっくり。
4/28 晴れ 27 8 暑い1日だったなあ。木戸先のチューリップもサクラソウも水仙も、暑さで日焼けしてしまったみたいで、ゆらゆらとした紫外線の中でぼんやりと咲いていた。久しぶりに田中線マーケットに出して完売。売れれば嬉しい。1日ポット洗い。Aハウスで元気に育つほうれん草や小松菜を収穫。
4/27 曇のち雨 21 13 ただ生きるためだけに生きている。果たしてそうだろうか。植物にも意識はあると思う。いってきます、ありがとう、今日もきれいだね、ただいま、とか、必ず聞いてくれていると思うのです。人間が味わうような絶望もないと思うのです。この自然界の全ての愛すべき営みは、結果と理由と循環が繰り返され、その時間軸に少しだけ携われるのが人間だと、地べたに座って草むしりや収穫をしていると、繰り返し感じるのです。
4/26 晴れ 23 6 初夏の陽気に木戸先のチューリップも全開。jaで栽培日誌の手続きをして、行商へ。アソビバにほうれん草や小松菜を納め、ダイソー、いちやまからのあがる。既に14:00ちかい。お父さんは朝から水稲の育苗ポットを清掃。そのためのブラシなどをまたまたダイソーへ。収穫は小松菜と菜の花。今年は昨年より田畑を半分にしている。コツコツやろう。必ず、大丈夫。
4/25 晴れ 11 21 ひまわりさんから菜の花4箱茎付きで。雨上がりの朝から畑に向かう。11:30までかかったけど、お届け。お味噌汁用のカボチャも。アソビバさんにほうれん草お届け。畑はヤステルハウス内散水修理、水稲苗床片付け。日が長くなると、遅くまでやってしまう。わたしはマジメなんだな…今日は久しぶりに暑い1日。暑いのはダメだなあ
4/24 曇のち雨 11 12 肌寒い朝、昔は今頃でもこんな気候だったっけ。もち米を計り1.2キロにして袋詰して、田中線の夢マーケットにだしました。それから、行商wして畑へ。もう、小雨が降り、みんな外仕事はできないので、dハウスのにんじんのくさとり、ヤステルハウス内に昨日作った畑に長なす58本を定植。スイスチャードや春菊が良い感じ。写真はinstagramをみてくださいね。近くで熊をみたひとがいた。工事でどんどん生態系が変化していく
4/23 曇のち雨 188 11 携帯電話を新しくしました。さくさく更新できるかわかりませんが、コツコツ記録しようと思います。午前中、サニーレタス定植機械倉庫のよこ2列。長なすの定植準備、ヤステルさんハウス。エンジンポンプは修理中です。毎日寒いなあ。ジャガイモアンデス、芽はほぼでたけど…
2023年3月
日付 天気 気温 ひとこと
3/10 晴れ 16 5 暖かい日が続きます。八ヶ岳の雪もどんどん溶けて、栃久保もすっかり景色は春のかんじ。いまのところ大丈夫。確定申告も佳境。田畑はスナップを定植やほうれん草収穫、種蒔きなど
3/08 晴れ 13 -1 いよいよスマートインターチェンジの取り付け道路工事、いつも当たり前に通っていた下の道を通行止めにして、工事が始まりました。すぐ横の住宅の方、かなり不便だと思います。が、これが公共工事。なんでしょうか…。さて、今日から3月。すっかり汗ばむ陽射しでした。また、今年の夏も暑いのかな…💧明日は長ナスの苗が到着予定です🍆
3/03 晴れ 9 -7 桃の節句です。が、今朝は寒かったですね…。長ナスはちあげを始めています。ボイラー修理もお父さん直ったようです。これで、ほうれん草もぐぐっと成長してくれると思います
3/02 晴れのち雨 7 -2 晴れたり降ったり、変化に富んだ1日でした。夜はめっきり冷え込み…そんな中、午前中、長ナスの接木苗が到着しました!いよいよ?とうとう?ついに?始まってしまいました💦今日から11月まで長ナスロードが続きます。春がすぎ夏が過ぎ晩秋の霜が降りるまで、お父さんの体調も長ナスと一緒に良くなっていって欲しいです。明日はJA灯油の配達もお願いしてあります。ボイラー修理も着々と。確定申告はまだまだ。
2023年2月
日付 天気 気温 ひとこと
2/28 晴れ 12 -4 2か月以上ぶりの更新。です。昨年の12.1日に母が亡くなり、お葬式後ほどなく、お父さんと二人コロナに罹りました。私も2週間かかりましたが、お父さんは肺炎で病院で年越しでした。でも、後遺症で糖尿病になり、血糖値管理生活しながらの仕事になってます。なんとなく、気分もさえず、日記の更新に気持ちがいきませんでしたが、今日はそんな気分も一蹴されるような1日でした。静岡大学附属浜松中学校の生徒さんがしなの体験学習でグループで訪ねてくれました。ホームページで見つけてくれて、一言日記最近更新ないですね。って言ってもらい、ページをひらきました。明日から3月。春はそこまできてますね。確定申告も火がついてきました。田畑に追いかけられるのもあとわずかかもしれません
2022年11月
日付 天気 気温 ひとこと
11/30 曇りのち晴れ 14 4 今日は2ヶ月に一度のアルバイトの日でした。エレベーター職人です。まつもと空港まで少し足をのばしました。趣味はやはり飛行機乗りのようです。明日朝は久しぶりに寒くなりそうです
11/29 雨 15 10 ちょっと考えられない暖かさと、雨の降りよう…Aハウス畝たて。大豆脱穀。今日の出荷はなんか気がのらない。午後、遠藤さんとカフェボラムにて打ち合わせ。
11/28 晴れ 15 0 明日は雨模様のようです
11/27 晴れ 10 1 晴れても風の強い1日。たなこころさんよりの玄米ご注文あり。忘れずみなさん、からご注文いただきうれしいかぎりです。植えたまんまの自然栽培で、肥料は特にあげもせず…田畑へAハウス畝たて
11/26 晴れ 15 4 少しにわか雨がありましたが、おおむね晴れ。玄米やもち米の配達に北杜市まで。畑は大豆収穫脱穀。ハウス畝たて
11/25 晴れ 13 4 入倉米店さんにて、最初の籾摺りしていただき、玄米ご注文のお客様に配達が始まりました。今年も新米とれました。ありがとうございました。畑は大豆の収穫が大詰めです。乾燥しながら脱穀もすすめます
11/24 晴れ 11 5 暖かい日が続きます。助かるけどよいのかなあ…💧
11/23 雨 8 5 朝から雨の降りだした勤労感謝の日、昨日は、いい夫婦の日、いいにゃんにゃんの日。畑はAハウス片付け。出荷は今日からアソビバ週の始まり。また、明日も忙しくなりそう
11/22 晴れ 11 5 午後、母の面会がかないました。元気で年を越して欲しいと思います。そしたら家に帰してあげたいです。いとう農園の現代表です。明日は雨なので、お父さん、頑張って収穫してくれました
11/21 晴れ 15 6 この時期らしからぬ、暖かさ。長ネギやだいこんの収穫。
11/20 曇のち雨 9 2 冷たい雨がみぞれにかわるかと思われましたが、大丈夫だったかな…小松菜、この秋初収穫しました。今日はしんみりした日曜日でした
11/19 晴れ 12 -1 今年最後のオープンエアマーケットが岡谷市シルクファクトで開催されました。もち米、もっとたくさん持っていくべきでした💦にんじんもたくさん買っていただき、エコバッグから葉っぱを出してる方がいっぱいいて、なんか嬉しいです。田んぼは脱穀終了して、今期の田んぼはおわり。と同時に、待っていただいてる方々に来週はお届け週間になりそうです。
11/18 晴れ 13 -2 新米のもち米でつるやさんにお餅をお願いしました。明日のオープンエアマーケットで販売します。べにはるか、アソビバ、角上共に補充しました。八百屋さんに、ヤーコンや菊芋が並び訪れる冬を感じます。畑は大豆、アンデス、かぼちゃの収穫が大詰め…さっちゃんまゆみさん、ありがとう。栃久保No.2あきたこまち脱穀終了です。あと1枚…
11/17 晴れ 10 -1 朝は冷えましたね🥶木曜日は配達が集中します。午前中は目一杯。田んぼは最後のはさかけ、脱穀にかかってます。ママさんたちの手を借りて大豆やアンデス、かぼちゃの収穫もいそぎます。芋とお米で事務所もいっぱいです。ありがたいことです。明後日は岡谷市オープンエアマーケット今年最終日です。明日は収穫ガッツリの日です。夜、お父さんが火球のような流星をみました。なんとドラレコに写っていて、私もみれました。おっきかったですよ?お月様くらいありました。みたかたいますか?
11/16 晴れ 11 1 今日は角上の日でした。全品1割引。インカのめざめほりあげおわり。栃久保No.3田んぼ稲刈り開始。ここが最後です。
11/15 晴れ 12 5 ようやく、じゃがいも掘りにてが付き始めました。小さなインカのめざめがたくさん掘れました。収穫はにんじん。8寸にんじんの別名をとるだけあってジャンボサイズがたくさん❗入倉米店さんにて、モチヒカリの籾摺り。今年は玄米お餅が期待できそうです。朝外に出ると、黄色なベールが日に日に濃くなります
11/14 晴れ 10 6 あたたかい晩秋です。いろいろあって更新サボってました。週の後半から普通の寒さになりそうです。まだまだ、やることもいっぱいです。田んぼは稲刈りあと残すとこ1枚。芋掘り鉄兜の収穫もまだ。今日はAハウス片付け。収穫はいつもの葉ものとサラダほうれん草初収穫。(お父さん)。午後喜多屋醸造さんにて、日々醸し堂さんと打ち合わせ。
2022年9月
日付 天気 気温 ひとこと
9/28 晴れ 20 15 しばらく更新しないでおりました。面目ない💧です。母の見守りが、介護にいきそうな雰囲気になってきました。転ばないようにリハビリ頑張って週3で行ってましたが、かえってむくんだり、ぶつけたり…💧まあ、いろいろあります。娘の代わりもいないし、有機農家で私の代わりもいない。どっちもやるしかないです💪誰もが通る道、!めっきり涼しくなりました。虫のこえもいまが忙しい
9/14 晴れ 29 20 まだまだ残暑ですね。昨日は、長野県環境にやさしい農産物認証の審査がありました。品目はお米。うちの農法が有機の新しい農法だと審査員の先生に言っていただきました。田畑は草刈りと種蒔きと収穫がいっぺんにきています
9/11 晴れ 28 18 少しずつ秋がやってきてます
2022年8月
日付 天気 気温 ひとこと
8/29 晴れ 27 15 今朝は冷えました。日中はムシムシ。出荷後は事務仕事後母の通院のお供。そんなことも、せねばなのです。
8/28 晴れ 22 17 北北西の風が入り、季節がすっかり入れ替わった日になりました。不思議です。扇風機のかぜが冷たく感じ、窓を閉めなくては寒いくらいです。
8/22 晴れのち雨 29 20 1日の平均気温が25℃が秋ジャガイモ植えるタイミング。まだ、夏のアンデスが半分も掘れない…💦朝夕は雨続きの毎日。カッパを着てガンガン刈ってく馬力は…ない💧需要と供給を支えるのは機械ではなく、人の手である。支えられなくなったらみんなやめるのかなあ~⤵️
8/21 晴れのち雨 29 20 朝採りからスタート。Dハウス草やスナックエンドウなどを片付けて、畝作り。夕方から警報のでる雨降り
8/20 曇のち雨 24 18 岡谷市オープンエアマーケットのため、朝早くから朝採り待ちの袋入れからの出発。午後からは野帳写しと、打ち合わせ。田畑は朝採りが早かったのでエンジンかかったのは昼過ぎから。雨も強まる
8/19 晴れ 29 16 私は1日病院の日でした。田畑は、草刈り草取り、種蒔き。小松菜畝種蒔き。にんじん、草と共に発芽🍀
8/18 雨のち晴れ 27 19 いきなり朝晩秋の気配が…💧Dハウス片付け。種蒔きレタスなど。昨夜から今朝にかけての雨はすごかった
8/16 晴れのち雨 29 22 夕方からの雨はすごかった。線状降水帯の直中ではないかと思うくらい。長く降らずよかった。ほどなく虫の鳴き声が聞こえてきました。たまっていた事務処理を午後から。田畑はDハウス内ほうれん草2列は種。
8/14 晴れ 28 20 なんだか朝晩が過ごしやすくなりめした。JAS有機更新書類完成しました!発送もできました!畑はハウスにほうれん草撒きはじめました
8/12 晴れ 32 22 お天気だけでも記録、する…💦
8/12 晴れ 27 21 JAS有機更新書類完成しました!明日発送します!田畑は草刈り草取り、秋野菜の畑づくり
8/10 晴れ 32 21 JAS更新書類あと一息です。にんじん種まき準備。草刈り。収穫は朝採りで。
8/09 晴れ 31 22 午後からJAS書類作成。田畑、草刈り平山⑤、もものすけカブ種まき。エゴマの葉っぱ収穫。よい香り
8/07 晴れ 31 20 暑い日が続きますが、草刈り応援もいただき進んでいます。収穫は朝採りしかできません。野菜も夕方には暑さ疲れですね。JAS更新書類作成、お盆休み明けには発送したい。集中してます
8/06 晴れ 28 20 少しずつですが、1日の平均気温が下がっている気がします。明日は立秋。
8/05 晴れ 30 18 やっぱり暑くなりました!また、しばらく続きそうです。体力落とさないように、免疫力アップに、有機自然のまま野菜はよいらしいです。JASの更新書類作成、進んでます。(のつもり)
8/04 雨 23 19 昨日までの暑さから、朝早くの雨のあとから、めっきり涼しい夏の日。畑は、長ナスの朝採り後の整枝。久しぶりのデリシアにも納品。
8/03 晴れ 31 21 小かぶ予定地に太陽熱処理用のビニールかけ、に、引き続き、にんじん畑作り。朝採りからの長ナスときゅうりの収穫。余談ですが、ようやく梅漬けに赤じそ投入しました
8/02 晴れ 33 21 昨日は、塩尻へ。エレベーターの故障対応。元本業です
8/01 晴れ 33 22 疲れました
2022年7月
日付 天気 気温 ひとこと
7/31 晴れ 33 22 7月最終日。ケールの朝採りからの角上。各々配達し、夕方野沢菜収穫。畑は草刈り草取り。小かぶ予定地に太陽熱処理用のビニールをかける
7/30 晴れ 32 22 夜雨が降り、ようやく涼しくなる。今日は草刈りと芋ほりを一生懸命やってくれたスタッフに感謝です。ありがとう
7/29 晴れ 31 19 雨がふるふるといわれた今日はやはり、ガンガン暑くなりました☀️昨日大手マルシェで、わかこさんの無農薬赤じそを買ったので、ようやく、揉んで梅漬けと合体させたいと思います。
7/27 曇り 26 22 2か月に一度の、エレベーターのメンテナンスのアルバイトに塩尻へ。元職からのつながりで、かれこれ20年以上になる。当時、商談した課長さんが、あと、数日で定年退職だと、わざわざ挨拶にきてくださった。65歳は否応なしにやってくる、サラリーマンの世界。うちのお父さんは70歳になるが、血管年齢50歳だそうだ。帰りに、ナカツタヤから頼んであっと、にんじんの種を買ってくる。なにもしないで、寝ることにします
7/25 晴れ 31 21 朝から視察いただきました。有機農業研究家でジャーナリストの吉田太郎さん、農学博士で八ヶ岳大学校の教師である松浦江里さん、お二人が一緒に栃久保の山坂を上り、いろいろ情報交換できました。やはり、アグロエコロジー伝統的農業は持続的な家族的な農業で、しかも、ローカル有機が、足元を大切に、キーワードだな…と。この、果てしなくストイックで、自分を追い込み、しかも楽しく汗をかく、ワケわからないですが、理念で食べていくことをいとわず、小さな生き物への約束を果たす…優性思想とは真逆なないようだと…確信×2くらいに思っています。
7/24 晴れ 30 18 持続可能なまちづくりを考える岡谷市民の会主催の講演会と映画上映会が終了しました!
7/23 晴れ 29 19 角上生鮮市場諏訪店ファーム大澤屋さん店内で、喜多屋醸造さんと、野菜と味噌のコラボ試食会がありました。きてくださったみなさん、ありがとうございました🍀体力落ちたなあ~💦明日は 講演会+上映会がいります。みなさん。御一緒にいかがですか?
7/22 曇りのち晴れ 30 19 畑、さつまいも草取り、Dハウス内、エジプト豆の回収。出荷は角上など。遠藤さんと上映会+講演会最終打ち合わせ。明日の試食コラボの準備。例に寄って2:30まで準備。あと、疲れた😖💦
7/21 雨のち曇り 28 17 土よう入りして夏至も近いというのに、17度って、お盆過ぎの朝ですよね。夜聞こえる虫の声も、夜露で濡れてひんやりとした朝の空気も、秋…まだ、稲の出穂もちろん確認してないし、伸びてくるのは、草ばかり。今日は畑はさつまいも、落花生の草取り、にんじん予定地のトラクター耕運。出荷はマリエールさん経由のケイトまで。ちょっと疲れたまりすぎ💧
7/20 晴れ 27 19 貴重な晴れ日。畑は草取り、草刈り。花ズッキーニ含むマイクロズッキーニを収穫して、お届け。にんじんは姫がなくて、追加をいただく。規格をできるだけでよいからと言われても揃えるのは難しい…💧ペコロスサイズのたまねぎと、ピクルス用のマイクロたまねぎも。お届け。19:00からマイクロプラスチックの勉強会に参加。涼しいなあ。今朝はイワシ雲出てた。
7/19 雨のち曇り 23 20 更新ないんだなあ…と、みんなが思い始めた昨今。ひとこと日記を再開しました。思い立ったのは、数ヶ月ぶりに日付けが変わる前に就寝できそう。という理由です。連日のように雨続き、災害級の地域もある。たまの晴れはやたらと暑く感じ、紫外線はハンパなくキツイ。朝は曇って朝露が木々を濡らし、夕はヒグラシが盛り鳴き、すっかり秋の入り口にきている。今夜あたり袋詰めがないのは連日連夜の疲れもあるけど。やっぱり冷夏だったのかなあ…💧露地野菜が連日収穫できず、みるみる草丈の方が伸びている。にんじんや小かぶの畑の準備やキャベツなど種まきも急がねば…💧今年の冷夏を見越してまいた野沢菜が、とても美味しい。草刈りも忙しいが、秋野菜も急がねば…💦長ナスの剪定も佳境に入ってきた。すごく美味しいって、言ってもらえて嬉しい。わたしはいつの間にか還暦。プレゼントもいただきましたよ。ありがとう
2022年5月
日付 天気 気温 ひとこと
5/19 晴れ 24 8 今年は毎日毎日、助けていただき、信じられないくらい、今までできなかったこと、例えば古いマルチ剥ぎや、草取り、散水、トラクター仕事、刈り払い機、にいたるまで、まだ、30代のママさんたちが、やってくださっています。本当に大変な仕事なのに、みなさん手が早い❗さつまいも苗植え780本終わりました。古いマルチ剥ぎも次々終わっていきます。夢じゃないよね…
5/18 晴れ 22 6 朝の寒さはいつまで続くのでしょうか…💧かなり間が空いてしまいました、一言日記。久しぶりのカラッとした初夏の陽気。さつまいも苗植え始めました。しょうが、植わりました。水稲も最初生育不良も心配しましたが、順調に回復しました。
5/11 晴れ 21 8 日記が空いてしまいました💦栃久保⑩田んぼに水が入りました✨早い‼️生姜の種5キロ分の畝たて中。さつまいも苗が鹿児島の上山種苗さんから到着しました😅これも早い🍀鹿児島も梅雨入りなんですね💦💧そう、いつも梅雨入り直前に送ってくださいます。忘れないために書いておこう。べにはるか500本、クイックスイート30本、シルクスイート100本、こがねせんがん50本でした。明日からの雨が心配ですね…
5/06 晴れ 22 9 昨日で水稲の育苗ポットのプールでの流しが終わりました!ここのところヘルプの方や、栃久保の仲間になった方々の応援が毎日のようにいただけて、本当にお父さんの仕事もどんどんはかどります‼️新規の需要もいただきながら、供給が間に合ってるかというと、追いついてません💧まず、お天気おかしいですね💧寒いし地温が低いです。冷夏になるんじゃないかと思います。外れてほしい…
5/02 晴れ 15 4 肌寒い日が続きますね。娘を生んだ24年前、退院して帰ってきたGWは五月晴れのスカッとした初夏を思わせる日々でした。毎年、その時と比較するんです。今年は寒い。o@(・_・)@o。昨年のトンガの海底火山の噴火の影響でしょうか?今年は冷夏かも…外れて欲しい、この予感。今日は草刈りと、水稲育苗ハウスでの育苗ポットの流し。私は半日、事務仕事でした
5/01 曇のち雨 10 6 ほとんど朝から雨の5月スタートでした。映画の日でしたね。農園とは関係ないですが、個人的にはファンタスティックビートのような難しいのではなく、ラジエーションハウスとかで気分転換したいです。今日からケールの収穫始まりました。ヨモギも摘みました。ラディッシュの芽も出揃いました。アイスプラント追加で定植です。トマトも誘引しました
2022年4月
日付 天気 気温 ひとこと
4/27 雨のち晴れ 22 9 昨夜の大雨の最中、作業台の上から雨漏りが…💧猫の追いかけっこのため古い屋根に穴があいたのかな…💧ハウスからは日焼けしてしまった葉もの野菜をとにかく採らねば💦種まきはラディッシュ終了。みのるのゴロゴロにて。簡単な機械です。それにしても風も強く、事務所のチューリップも散ってしまいました。春うらら、というお天気とはほど遠く。
4/26 曇のち雨 20 14 午前中、本田食堂シェフの本田さんと、オドリバデリの岩井さんが、アソビバ野菜の直売所の視察に来てくれました。お父さんの案内で水源地まで行ったり、だいぶ時間オーバーしてしまいました。すみません😣💦⤵️午後からはどんどん雨が強まり、夜中にかけては災害級の降りでした。長期予報当たりましたね。本日も水稲育苗関連作業。夕方は農林水産課へ。
4/25 晴れ 25 9 良いことと残念なことがありました。まず良いこと。お米のは種前半が無事終了しました❗今年から田んぼを始める長谷川さんご家族と、強力なサポーターの宮坂さんのおかげです。もち米とあきたこまちの半分です。それと、プレートの洗浄とプールへの進水まで一気にできました。もう、びっくり❗すばらしいです。そして残念なこと…💧また、追々と。暑さとハウスといえば…💧うかつでした。
4/24 曇のち雨 16 10 小さな仲間たちのおかげで、たんぼのわらをまきおえることができました❗現在、水稲芽出し中。明日はいよいよは種に原村までいってきます❗水稲育苗ハウスの片付けとプール作りも、小さな仲間たちのおかげでほぼできつつあります。
4/20 晴れ 19 2 Cハウスにトマト定植。あちこち散水、あちこち草とり、あちこち手つかず。予定はあるけど、体は一つ。
4/18 雨 12 6 朝からの小雨。午後のはずだったのに。今日はヘルプの女性二人来てくださいました。草とり、しっかりヘルプしていただけました。これからの玉ねぎの成長が楽しみです。あとはとうもろこしの定植
4/16 晴れ 13 4 今夜は満月🌕️そして寒い。花花が一斉に咲き誇る初夏を思わせる陽気から一転の嵐。からの放射冷却。我が家の咲き遅れたのか、躊躇しているかのチューリップ🌷はまだ満開ではないです。つばめのツガイも巣作りを始めたのを見たねは昨日。みんな急ぎすぎ、焦りすら感じる。人間は自然の変化にどれだけ想像を寄せているだろうか…💧
4/14 曇のち雨 17 10 降るとなったら、とことん降るのが昨今の天気。ジャガイモは終わってよかった。朝方、曇りのうちに外の野沢菜菜の花をしこたま、採りました。採った下葉はどうしようかな…?
4/13 晴れ 26 9 午前中の配達が目一杯な1日。そんなおりに限っておきるアクシデント。3こあるガソリンタンクか全部もれる。お父さんの長靴に穴があく。それも調達。午後からはこんどサラダバーのお店をひらくKさん。やまと青果さんのご紹介です。5月中頃オープン予定だそうです。お役にたてれば嬉しいですね
4/12 晴れ 24 7 野沢菜の菜の花初出荷です。サクラも一気に満開🌸✨🌸昨日からジャガイモ畑作りの続きで溝掘りして、そば殻堆肥、油かすなどパラパラと。夕方からアンデス種芋1列植えたところで、70m1列では足りないと、やはり…💧隣のカオスな黒マルチ(3年もの)を剥ぎ始めて10mくらいで、今日は終了です✨日が長くなり、つい仕事してしまいます😅
4/12 晴れ 25 8 暑い☀️サクラは満開🌸早すぎます。ジャガイモ植え付けほぼ終わりました。全5種類です。ごごからスウェーデンからの仲間ご夫婦が手伝ってくれて、完了です
4/10 晴れ 24 4 今朝はちょっとストーブの欲しい朝でしたが、一転して夏日ギリギリの晴れ日☀️朝のつぼみが満開のサクラもあり。いっきに爛漫な季節、を飛び越え初夏を迎えそうな、おそらく予報です。私は1日娘とリフレッシュしました。お父さんにお任せして…ありがとう。夕方、野沢菜の菜の花が沢山採れました
4/06 晴れ 20 4 ブロッコリー移植、長ネギ種まき、散水、水稲育苗ハウスの片付け。収穫と草取り。JAS有機の更新資料作成がおいつかない。です💧
4/05 晴れのち曇り 18 1 明日は、ひまわり保育園のいとうさん家のお味噌汁の日です。ほうれん草、小松菜、長ネギです。なんか緑ばっかりでごめんなさい💦💦💦長ネギ種まき、キャベツ、ブロッコリーなどのかっぷへの移植。散水など
4/04 晴れ 10 2 先月20日過ぎに、お米の種籾が届いたこと、まだお知らせしていませんでした。長野県には独自の種を保護する条例ができて、種子法廃止後も守られています。ようやく、水稲育苗ハウスの片付けがはじまりました(byお父さん)長ネギの種まきも終わってなくて…💧同時進行です💧💦💦
4/02 晴れ 11 -5 各ハウスに、しっかり散水しないとアブラムシが激発してしまうのです。Cハウス内の片付けしながらのナナホシテントウムシの捕獲を頑張る。お腹いっぱい食べて食休みしているところを、どんどん捕獲器に入れていきます。そして、Aハウスにお引っ越しです🐞✨😊
4/01 雪のち晴れ 5 -1 朝起きて突然の雪景色に驚いた方も多いことでしょう。まだまだ、春の天気はわかりません。日中は晴れても風の冷たい1日でした。定植した長ナスや小松菜などに、モモアカアブラムシが激発寸前😱テントウムシの登場に期待しましょう。スマートインターチェンジの取りつけ道路の工事がいよいよ始まりました。昨年長ネギ畑だったJAS有機の圃場が、あっという間に耕地が剥がされ、これからは資材置場になります。上がって来てくださる方気をつけてきてくださあえね
2022年3月
日付 天気 気温 ひとこと
3/31 曇のち雪 15 3 今年度最後の3.31日は、茅野市で活動予定のナチュラルファームの皆さんが来てくださった午前中から始まりました。ありがとうございました🙇d(⌒ー⌒)!モヤモヤしたお天気はなんとなくすぐれませんが、お父さんの話をよく聞いて下さりありがたいです。今後ともよろしくお願いします🙇⤵️午後から風がスゴいと思っていると、夜には雪が吹雪いています。春の気配が遠のきます
3/30 晴れのち曇り 20 4 気温がこんなに上がってよいのでしょうか…おかしな天気、おかしな社会、地球時計はあと数分しか残ってないと言われてます。遅らせることができるのも人間なんですが…💧前置きはこれくらいで…💧Mrs.ヘルプさんが長ナス定植終わらせてくれました。長ナスが植わると、今年も始まっなと、前向きになるのです
3/29 曇り 12 0 まだまだ朝は寒いなあ💧風も冷たい💧この時期の長ナスにアブラムシたちがわいてくるようにでてくるのは毎年のこと。ナナホシテントウムシの仲間たちに爆食い競争してもらうしかないんですよね…💧新しく借りたビニールハウスでは、散水設備工事しながら、ケールとカーボロネロの定植しました。頑張って大きくなってね🍀
3/28 晴れのち曇り 9 2 玉ねぎの定植進み、初収穫が葉だいこん←サラダで美味しい葉っぱです。春のハウスならではです。ひまわり保育園で有機給食のお話を栄養士の先生と。いとうさん家のお味噌汁が週2回になって、他の有機農家さんにも呼び掛けることにしました!小さい子どもたちに食べてもらえることが、一番嬉しいです😊✨😊✨😊
3/27 晴れ 13 5 風の強い日曜日です。よい天気なのに、梅の花もちょっと足踏みでしょうか?午前中、ケール定植、午後、高速道路の下の畑を返すために、白菜収穫とマルチはぎとかたずけ。黒マルチは😞💦一昨年にはったものなのでくさもしっかり土の下でからまっています。使わない。耕さない。
3/26 曇のち雨 12 6 気を取り直して、また、更新始めます☺️あいにくの雨風強い土曜日なのに…💧💦毎日、作業や収穫もやってましたよ。確定申告も終わり、JASの更新に手を付けつつ、収穫→調整→配達。車で休みながら少しずつ…💧畑は、ハウスへの定植、種まき、散水設備工事しながらのですが…💦収穫のメインは小松菜に安定のにんじんと長ネギ。定植は玉ねぎ、ケール、菜の花等々。一言日記もまとめたらダメだな。また、明日…😊🍀
3/17 晴れのち曇り 10 1 ここ数日体調くずしました。日記の更新もお休みしてしまいましたが、あらためて再開します。この間に、玉ねぎの移植や、ほうれん草種まきや小松菜の収穫や、いろんな方が畑に訪ねてきてくれました。ナビによってはずーっと手前を案内してしまうようです。初めての方、下のファミリーマートで待ち合わせしましょうね。あとは氷点下はなしかなあ🍀~💦
3/10 晴れ 11 -4 Dハウス、玉ねぎ定植始まりました🍀ようやく、にんじん🥕の掘り上げも再開です!どれもこれも急ぎです💨💨💨白菜菜花も終わり🔚です
3/08 晴れ 6 -5 良いお天気でしたが風の冷たい昼前、かわいい仲間か遊びに上がってきてくれました。最初はさむいよー!と言ってたものの、畑のおじさんと坂をのぼりおりしてるうちに元気よくたくさん動いていました。春からよろしくね
3/07 晴れ 5 -7 平成3年の今日は結婚記念日であり、父の祥月命日です。お寺で仏前結婚式をあげていただき、その時以来生きている父に会うことはありませんでした。それが平成29年でした。
3/06 晴れ 2 -4 Dハウスに玉ねぎとスナックえんどうの定植準備、そばの選別続き。日差しはすごく強いのに寒いし朝晩の寒暖差もあり、雪も溶けない。と、今晩、本田食堂さんに集った生産者の仲間の皆さんも感じていた模様。野菜の直売所アソビバさんから様々な提案あり、農家からの意見あり。有機農産物を多くの皆さんに手にとっていただきたいです。
3/05 晴れ 12 -2 今年は今日が、啓蟄、虫がもぞもぞと動きだすよお、という日です。クモやら小さな虫が野菜の影からそおっと、よろよろと、動き出します。おはよう、今年もよろしくね
3/04 晴れ 9 -5 Aハウスでは次々と春一番の葉っぱ野菜が植えられていきますし、一途最初の小松菜が、ガッチリしてきました。と、同時にありがたくない葉っぱも、ゾックリと発芽するんです。アカザとかセンダンとか…抜かれるのをわかっていて団体で攻めてくるわけです。見た目は今はかわいいですけどね🍀そのうちほっておくと3mにもなりますからね🍀💦🍀
3/03 晴れ 9 -4 久しぶりの日記になりました。インターネットは真っ暗なニュースばかりで、「闇」って一言かくわけにもいかず、Instagramにお雛様の写真がたくさん並んでいて、子供たちの未来の先には今日の青空のもと、照らすあかりが明るく穏やかな光であることを、1日中願っていました。
2022年2月
2022年2月の野菜
日付 天気 気温 ひとこと
2/25 晴れ 5 -11 小松菜の間引き菜を収穫してみました🍀でも、小さな小松菜のちゃんと形をしています。少しずつ春の味がお届けできそうです。それにしても、朝は寒いなあ~🐧ウクライナの春はまだまだ遠く、農民は種まきができるのでしょうか…
2/24 晴れ 1 -10 雪の中、Dハウスにて菜の花収穫(白菜)。いつもヒマがあると上がってきてくれるK氏。不思議なおじさんですが…気を利かせて片付けてくれた枯れたいんげん豆の木。有機農家としては、当然大切に豆を取り出したいところでしたが…💧バシバシと片付け積み上げてくれまして…💧先日も、ハウスの中で一昨年のこぼれ豆から🌱を出し、健気に育ってパプリカの枯れ木に巻き付いてくれていた、赤花エンドウ豆の苗を枯木ごと、グイッと抜いてしまいまさした。どちらの行為も良かれと思ったことでしょうが…💧実はそういうところに一番気を遣うのが、いとう農園なのです…💧ぐちって今日は終わります
2/23 晴れ 2 -7 親切に輝く八ヶ岳、群青色の諏訪湖、青空と里山の雪景色、どこを切り取っても美しい風景です。今週は朝はすごく寒いそうです。
2/22 晴れ 0 -7 2022.2.22にゃんにゃんの日だそうです。自宅に7ひき、事務所(実家)で1ひき、ハウスで常駐は1ひき、もはやもふもふだらけです。最高齢は23歳まで生きてくれた😼を含めて10ひきをみとりました。別に猫が特に好きなわけではなく、縁あって、うちに来てくれた命は旅路の最後まで共に生きようと思うのです。でも、いま子猫がきたとして、私が還暦になりますから、23歳まで生きてくれたとして、わたしは83歳です。どうぶつと共に暮らすことの自分のエンドを考えなければいけなくなってしまいました。まだまだ朝は寒いですね…💧ご自愛くださいね
2/21 晴れ -2 -8 午後から歯医者さんへ。今の若先生で3代目。とても丁寧に説明しながら細かく進めてくれるし、中庸でいつも流れてるラジオは外国語講座で、レトロな建物と相まって不思議な空間に落ち着きます。
2/20 曇のち雪 4 -5 なんだかんだで降りますね❄️…玄関開けたら積もってて…💧夕方16:00から茅野市のコミン家さん主催で「有機農家さんとのお話し会」に、よんでいただきました。ホームページを写していただきお話しましたよ。ホームページがすごくよくできていると、誉めていただけたのが嬉しいです。小津くんありがとう❗(ホームページ制作チームリーダーでいとう農園の一番の理解者)他には、田中博さん、細川農園さん、おかげさま農園さん、勉強になりました。ありがとうございました
2/19 曇のち雨 6 -8 南南西の風が吹いた今日。❄️の予報は☔ミゾレにかわり、小鳥の鳴く声も心なしか春めいた…イヤイヤ朝は-8度ですから、油断はできません。寒暖差14度に対応している生き物ってすごいよね。人間以外の小さな生き物のことですよ。気圧の変化もすごいです。頭がツーンとします。花粉症の方もそろそろご準備を。春の足音に追われる季節もすぐそこな気がします
2/16 雪のち晴れ 1 -4 昨夜もよく降りました❄️❄️❄️朝は車が10センチの雪氷をかぶってたいへんでした。というかたが多かったかと思います。今夜はお月さんもくっきりと、外は冷凍庫です。「雪わたり」のお話はきっとこんな夜のお話なんでしょうね🐺🐺🐺🐺🐺
2/14 晴れ 2 -4 分身の術って忍者のお話でよく、ありますよね。私もうっかりぼんやりみてると、くっきり二つに見えるんです。どっちが本物なんだか、自分で持ってるものならわかりますが、そこにできてる小松菜とか空中つかんで切ろうとしちゃうんで…💧疲れます。メガネを新しくしました。
2/13 曇のち雪 1 -10 午後からやっぱり降りだしましたね❄️❄️❄️❄️❄️今日は北杜市まで行っていて、戻りの途中でミゾレ混じりです。事務所の玉ねぎに油かすを追肥して、キャベツやブロッコリーも春が来たかと錯覚してしまったようなので、またまた❄️をかぶり震えていると思います。にんじん畑もちゅうたちのパラダイスになっていることてしょう
2/12 晴れ 3 -8 よく晴れ渡り、市街の雪は少しずつなくなりつつありましが、栃久保では下から上にお父さんか除雪機爆走中とは行かず、歩行用の中古なので、トコトコゴーゴーと除雪してますから、息が上がりますね。また、明日夜から❄️予報です💦💧。皆さまお気をつけてくださいね
2/11 晴れ 2 -6 お天気回復しましたが、朝から雪かきの方多かったと思います。栃久保も降りましたよお~❄️お父さん除雪中です。午後からは、種の講演会をちょこっと聞かせていただきました。うんうん、ためになりました
2/10 雪 -1 -2 とにかく降ってます。朝から❄️明け方から降り始め夜には30センチくらいになったかな❄️❄️❄️❄️❄️ハウスがつふれませんように。翌日、柏原農園の両角さんが、撮ってくれた写真です。
2/09 晴れ 5 -5 有機栽培とはいえ、さつまいも、じゃがいも、にんじん…ちゅうたちは必ず皮を残すのです。私たちは想像しました。ちゅうの学校では、皮には毒があると教えていると思います。おそらく死亡例があったのてしょう…💧人間が一番えいようがあるとこは皮の下などと言ってるが、
2/08 晴れ 5 -6 昨年晩秋にほりあげたにんじんが終わり、おそるおそる昨日今日と固い氷をスコップで砕きながら、遺跡掘るみたいに土をどけていくとすごく美味しそうなにんじんが姿を現しました❗🥕❗食べてみると、カリっとみずみずしくサラダでも👌なかんじでした。同時にちゅう一族がキレイに皮を残して食べた痕をみると、なにか複雑な気持ちになったよと、お父さんと話したのです…何故かはまた明日
2/05 晴れのち雪 -1 -6 風の冷たい一日でした。佐久市のクリニックには不妊治療の時からお世話になっているので、もう25年以上、なんやかやと経ちます。その行き帰りの峠道❄️❄️❄️❄️❄️降られました‼️長野県内でも、一山越えれば全く別世界です。今年の春も全速力で駆け抜けていきそうな💦💦💦
2/03 晴れ 5 -5 今日は節分、明日は立春です🌸そば殻堆肥を茅野市北山の柏原農園さんに軽トラでとりに行ってきました。いよいよ今年も始まるかな😁という感じです。春は全速力で駆け抜けて行き、最近は異常が普通の気象になりました。今年も何かがきっと、おきると思います💦💧
2/02 晴れ 3 -5 春先の種選びは、いろいろ蒔きたいお父さんと、絞り込みたい私と店先でちょっとした攻防があります。お父さんは自分の記憶、私は記録、今から蒔いてもだめにしてしまうケースが多いのです。その一つのとうもろこし🌽、今年はハウスが増えたので試しに蒔いてみようと思います。上手くいけば、5月連休明けにたわわな🌽をお届けできる予定です。
2022年1月
2022年1月の野菜
日付 天気 気温 ひとこと
1/30 晴れ 0 -5 急な御葬式のお手伝いで、今日明日は私の仕事はお休みです。コロナ下もありますが家族でゆっくり過ごせるおとむらいです
1/29 晴れ 5 -6 苗床の水やりが待ったなし❗です。ちょっと油断すると、萎びたり枯れたりします。まだ、ビニール張り替えたので少し曇りが入ってますから…朝晩は寒いですが、日中は汗ばむ時間もありますね
1/28 晴れ 4 -8 苗床に降り注ぐ陽射しの強さを年々感じる毎日。苗たちへの水やりは一苦労です。小松菜、ケール、ブロッコリー、長ナス、長ネギなど、朝晩欠かせません。午後からはMrs.ヘルプさんが息子さんたちを連れて来てくれました。Dハウスのキャベツまわりの草取りをお願いしました。キツネの足跡に子どもたちのテンション上がったそうです😊
1/27 晴れ 3 -5 今日は一人娘のこと。明日でこれまでパートでつとめてきた保育園を退職します。この間、独学で保育士に合格したり、通信制大学で勉強し、次の目標が決まったのか決まらないのか…とにかく元気に育って、成人して、目標を持ってがんばる姿は誇りです。
1/26 晴れ 8 -2 Mrs.ヘルプさんが今日も息子さんたちを連れて来てくれて、小松菜の定植が進みました。夕方、長ナスの小さな接ぎ木苗が128本到着しました。苗床で大切に育てて、本格的な春を待ちます。すっかり諏訪湖の氷もとけましたが、雪はこれからが本番です。ハウスをつぷすような雪がどうか降りませんように
1/25 晴れ 6 -7 この陽射しと風向きと、風のあたたかさは春です!一気に土も溶けてきました。今日はMrs.ヘルプさんが息子さんたちを連れて来てくれました。いつものKさんも手伝ってくれて、ハウスの片付けが進みました✨いよいよ定植が始まります🍀
1/24 曇りのち晴れ 1 -3 眼鏡をつくり直しました。の続きです。俄然、事務仕事のやる気がでてきたのです。クリアにみえることで、集中力が切れません❗この調子でJAS有機の更新書類、確定申告、事業復活支援金申請も始まるので、早めに目処を立てたいです!
1/23 曇のち雪 4 -8 大根を漬けたいのでとの御注文あり。角上で取り置きし買っていただきました。お電話やメールをいただき、角上内のファーム大澤屋さん、野菜の直売所アソビバさん、デリシア岡谷店さんなどで取り置きしていただき、ご都合の良い時間でお買い物に行っていただけます。ぜひ、ご利用下さいませ
1/22 晴れ 2 -11 眼鏡をつくり直しました。なんと両目2段階も乱視が上がっていて、斜視もあるので、それが本当に頭痛のもとだったかも。高い買い物ですが仕方ないです。
1/21 晴れ -1 -10 真冬日の1日、風も強く諏訪湖に張った氷も流氷のように流れ着く今日この頃です。コロナによる飲食店やサービス業への痛手は日に日に深くなります。イギリスやフランスはオミクロン株のコロナ感染下であるにも関わらず、規制緩和するそうです。この地域はいったいどうなるのでしょうか?いきなりの先行き不透明に、よくみんながまん😣してるとおもいます
1/19 晴れ 2 -11 新型コロナウィルス感染症第6波という、災害により、1.23日に行われる予定の映画tomorrowと講演会ですが、延期、となりました。必ず近いうちに実施の計画します。また、ご案内しますので、よろしくお願いいたします
1/18 晴れ 0 -8 毎年、風邪も引くし、インフルエンザや胃腸炎やあらゆる流行が冬にはありますが、コロナというのは社会生活をその瞬間からシャッターが閉まります。いない人に等しいくらいの扱いです。昨年6に同居の母が罹患したさいに感じたことです。外も歩けずシーンとして過ごすのです。そんなコロナがまた流行っていて岡谷市8名陽性の発表のあったその日から、シャットダウンしました。再起動できる日はいつになるのでしょうか💧💦
1/17 晴れのち雪 4 -3 穏やかだと思っていたお天気が午後には一転❄️南太平洋のトンガの海底火山が噴火爆発しました。灰が上空を漂いなにか今年以降の作付けに影響がないと良いのですが…自然には畏敬の念をもって…
1/16 晴れ 6 -10 0から始める岡谷味噌の、大豆の選別作業がありました。午前中、私は喋りに行っただけで役にたちませんでしたが💦…💧味噌仕込みに向けて、人力による集中力はすごいです。これまで、暑いなかや長雨の中もひたすら草取りに取り組み作業をいとわない姿勢に感心しています。6年間の活動のなかで赤ちゃんや幼児の頃から来ていた子供たちの顔がたくましく成長していく姿をみると、感動しかありません。この場所がみんなの居場所に末長くなっていきますように。
1/15 晴れ 0 -10 午前中、籾摺りで茅野市の入倉米店さんへ。あきたこまち最後の玄米を擦っていただきました。職人の社長とうちのお父さんのコンビネーションで30分かからず終わりました。苗床ハウスでは小松菜やスナックエンドウ豆の種まきがすすんでいます。ハウス内の片付けもぼちぼち始めました。毎日真冬日ですが、陽ざしは春に向かってます。が、冬本番はこれから…💧です
1/14 雪のち晴れ -1 -7 野帳の整理始めました。JAS有機認証更新のための重要な作業です。野帳から時系列で日記に整理し、圃場ごと作物ごとにまとめていきます。まずは、そこまでが第一ステージです。ひまわり保育園に米粉20キロ納めました。手作りカレーや揚げ物、おやつ、などなど、小麦粉から米粉に転換されてるすごい保育園です。コロナ感染が広がってきています。いろいろ悩ましいですね…💧
1/13 晴れのち雪 0 -7 1日、配達、支払い、打ち合わせの日でした。朝は穏やかに晴れていたのが一転。風の冷たい雪空となりました。今日はケンケンレストランさんに小松菜やほうれん草にんじんなどを配達しました。たなこころさんではうちの玄米の量り売りが始まりました。新年が動き出しています。1.23の下見にテクノプラザへスタッフと行きました
1/12 晴れ 0 -6 何もしていなくても、いつも右肩がいたい状況になって一月ほど経ちますが…いよいよけんばん断裂がすすんだかと、覚悟を決めて今日は予約日で、佐久市まで娘の運転で行ってきました。結果は肩の骨に小さな石灰の角が…💧注射してつぶしていただきました。おかげで帰宅後、ほうれん草、小松菜、長ネギを一箱ずつ調整できました。アシタカのようなサポーターもとても温かいです
1/11 雪 3 -2 明け方から降り始めた雪もいつしか本降りのあま雪に…長ナスの苗の到着が26日になりますとの、連絡がきました。昨年のがまだ片付かないうちに接ぎ木の赤ちゃんがくるとは💦💦季節は確実に春の足音の気配が…💧あまりのんびりもしていられませんが、少しゆっくりできるモードです。特にこんな日は…❄️
1/10 晴れ 5 -2 今日の精米は米粉に製粉してもらうための80キロです、だいぶ、ご予約もいただいてます。諏訪市高山製粉さんで微細米粉にしていただきます。社長の職人技でなめらかで甘い米粉になります。や
1/09 晴れ 9 -5 小淵沢にお米の配達にいきました。東京からご夫婦で移住されて40年だそうです。スローライフといえば簡単ですが、自給野菜を冷凍保存し、ほぼグルテンフリーで、ゆるりと暮らされています。1.23の映画と講演会のお誘いをしたところ、早速申し込んでくださいました。同じ理念の人たちと繋がりたいと…ありがとうございます
1/08 晴れ 3 -9 籾摺りデーでした。茅野市の入倉米店さんでいつも玄米にしていただいています。社長の職人気質の籾摺りに絶対の信頼をしています。岡谷市のたなこころさんと下諏訪町のオドリバデリさんに納品させていただきました。うちの田んぼで一番遅く田植えして最後に稲刈りしてはざかけして、12月13日に脱穀した、寒ざらし登熟米のあきたこまちです。ぜひ、両店で大勢のかたに食べていただきたいです。
1/07 晴れ 1 -7 若い頃、低すぎくらいだった血圧が高くなってきてしまいました。なんといったらよいのか…💧ストレスでしょうかw先ずは塩分って、血圧手帳に書いてありました。農業とは関係ないひと言日記でした。お父さんも長年気になっていたイボがポロリと取れました。体のいろんなこと、自分で持続可能にしなければ!
1/06 晴れ 0 -6 たなこころさんから、にんじんがさっぱりした味で美味しいと、言われました。この春から栃久保で田んぼを始める予定のご家族から、長ネギが美味しい。切ったときからちがうと言われました。なにもほとんど肥料も入ってないなかで、自然界の生きる力に生かされてることを感じた日でした。野菜やお米に助けられてます
1/05 晴れ 0 -9 寒い朝でした。長ネギ、にんじん、紅芯大根を出荷です。お父さんの初仕事は苗床の管理と草刈りからのスタートです。
1/04 晴れ 3 -5 お父さんが秋田でお正月を過ごし今日帰ってきます。苗床の水やり、ストーブに灯油を入れ、夕方はハウスを閉めてストーブをつけて、😻にご飯をあげて帰るパターン。以外と時間もかかります。留守中枯らしては大変です。さて、JAS有機更新の書類作りにそろそろとりかからねば💪
1/03 晴れ 5 -5 よい天気が続く三が日ですね。すっかり日も長くなってきています。東北や日本海側の❄️のようすはすごすきますね。お父さん、秋田の実家に30日から帰っています。20年ぶりくらいかな…良かったです。
1/02 晴れ 3 -13 今朝は冷えました。マイナスも10℃を下回ると何もしたくなく、体も固くなりますね。とも言ってられず、昼間は苗床に水をあげ、中では小松菜やケールや玉ねぎの赤ちゃんが本葉を出してそろってきました。春を感じる日々です
1/01 晴れ 0 -8 あけましておめでとうございますd(⌒ー⌒)!昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします😊🙇😊
2021年12月
日付 天気 気温 ひとこと
12/31 雪 -1 -6 日付かわりまして、角上が3時00分開店のため1時30分に出発。国道は大丈夫でしたが、ひとつ曲がればアイスバーン。さすがにスンナリ入れるかと思いきや。駐車場は満車🈵🚗。なんとか2時00分ににんじんと長ネギを納品して、帰る時には入口に長蛇の列。びっくりです。早く来て良かった。月末の伝票を揃えて、地主さんまわり。みなさん応援していてくださり嬉しい限りです。今年1年、ありがとうございました🙇
12/30 雪 4 -1 すっかり雪景色になりました。今日はお父さんが秋田に帰省してバタバタでしたが、午後からは田畑の地主さんに挨拶まわりです。15件くらいですが、1年の感謝と思いを込めてご挨拶です。合間に買い物をして一寝入りして、夜中にそなえました‼️
12/29 晴れ 4 -8 持続可能なまちづくりを考える岡谷市民の会の打ち合わせがありました。新年1月23日(日)13:00より岡谷市テクノプラザにてtomorrowの映画上映と講演会をします。チラシができて、募集も始まっていますので、どうぞご参加くださいね。夜になって雪がうっすらと…そして、冷凍庫になっています
12/28 晴れ 2 -6 昼前、歯医者さんに行きました。虫歯治療で神経を少しずつとってもらっている。きがつけば、なんとなく痛くなくなっている。午後はそのまま籾摺りへ。100キロこえました、花豆を浸水しました。あと3日かあ~。毎日寒いなあ
12/27 晴れ 0 -7 百姓の手、働き者の手、とかいわれることがある。たまにですが…。ずーっと鎌を持って草取りをしていると、そのように指が曲がってしまうんです?無理に開こうとすると痛いし、腫れてます。事務仕事もあるので困りますね。お箸を持つのもこまります。この時期に治したいとは思うのですが…💧💦
12/26 晴れ -2 -8 よく冷え込んだ今年最後の日曜日。諏訪まで3往復しました。そういう時節柄なんですね。
12/25 晴れのち雪 6 -4 本日お米の配達デイです。お父さんは田んぼの片付け、からの二人で忘年会をしました。私は全くお酒は飲めないのですが、お父さんは泡盛のトマトジュース割というのをいつものようにのみました。下諏訪町の居酒屋しぇぱ、さんです。帰りはうっすら雪になっていました。今年もあと6日。何ができた1年だったのかといえば、大勢のみなさんのおかげで、こんな素晴らしいホームページができました
12/24 晴れ 12 -2 最高気温が12度って、この時期ありえないこと。夜は雨。大雪のところもある。いつもの運送屋さんからブルーシートなどいただきました。いつも、ありがとうございます。プラスチック素材はなるべく使いたくないので、。。大切に使います。
12/23 晴れ 4 -4 あさ、お弁当を作れなかった午前中は少し憂うつです。仕方なく、お父さんを誘ってお蕎麦屋さんへ。午後から白菜初収穫!浅漬け、キムチをお楽しみに。夕方から歯医者さんへ。ららは
12/22 晴れ 4 -3 今日は朝から 配達にGO❗でした。 午前中ミセスヘルプさんが 野沢菜を収穫して 洗ってくれて行きました とっても助かります 野菜もたっぷり持って行ってくれたことと思います。 今日は本当に風が強くて寒い一日でした。 お父さんの軽トラは 無線 の基地局になりました。 手作りの に棚各機器が置かれ これで災害の時もバッチリです。
12/21 晴れ 10 -2 おかげさまで 今日は暖かい日になりました。 午前中は 小かぶを洗い 午後からは 長ネギの収穫をしました。 暖かついでに夕方から 人参を洗い 今日はよく働いた一日でした。 お父さんは草刈りに全集中です あちこちの土手からススキが消えていきます。
12/20 晴れ 7 -2 長ネギの畑はJAS有機認証畑だけど、来年からスマートインターチェンジの道路が通るため、最後の畑になります。来春採ればよいというわけにもいかず、ひたすら、採りました。お父さん、種まきと草刈り
12/19 曇り 0 -7 真冬日でした🥶午前中、GAPのオンライン研修後半を受けて、オンラインで修了証いただきました。食の安全、環境保全、人権への配慮、労働安全、経営環境、どれも、大切であらためて受けてみると、なるほどと思う。だれでも受けられますから、おすすめです。午後になってもますます凍えます。お父さん、年末の草刈り開始しました。枯れ薄の8mの土手斜面から。
12/18 雪のち晴れ 0 -6 ついに降って❄️しまい、凍りました🧊。寒い1日でした。満月が尚更、キーンという音の聞こえるような寒さ冷たさを倍増させています。あと、長ネギ、にんじん、野沢菜が残っています。栃久保の道路もツルツルです。こんな日は何もできません。暖かくして、ぼーっとしていたいですね。お父さんは軽トラの中のアクセサリー取り付け棚を端材でさくせい。夜は0から始める岡谷味噌の忘年会でした
12/17 雨のち雪 7 -1 朝から冷たい雨がいよいよ冬来るのかんじ。北風が頬をさす。玄米お餅の販売開始しました。暮れのご予約のもち米お届けもはじまりました。が、今年は先だってお知らせしたように、もち米田んぼ二枚全滅の影響で、もち米の販売は終了になってしまいました。玄米お餅はご希望のお客様に個別に対応させていただいています。ごめんなさい💦💧💦。夜はとうとう冷たい雪になりました。お父さん、種まきしつつ、こかぶ全部収穫終了。午後は新規需要米助成、水田活用助成、環境直接支払い制度の書類作成に岡谷市役所農林水産課へ。いつもありがとうございます。いつも親切に向き合ってくださる姿に感謝しかないです。
12/16 晴れ 9 -4 長野県環境にやさしい農産物実績研修会が、岡谷市あいとぴあで開催され参加してきました。有機農業がCO2削減に寄与できることを伝えたいし、自然は意思を持ち知恵を使い共存していること、耕さない草生栽培が土中に二酸化炭素をとじ込める効果的な農法だと、あらためて確認。夜も講演会。八ヶ岳山麓の皆さんと交流できました
12/15 晴れ 9 -4 年に一度の栃久保耕作者組合の総会がありました。例年通り、草刈りをちゃんとしなさいと苦言?をいただきました。最後の田んぼの脱穀も終わったので、年内、スパート切ってやりますよお~の、つもりです。
12/14 晴れ 9 -6 やっぱり👀と歯は大切だと思う。左上の被せものの下が半月くらいからどんどん痛みだし、いつもの歯医者さんを予約して、麻酔かけて神経抜いて…💧少し治療は長くかかりますが、来れますか?来れないなら抜きますか?と、見抜かれてしまったので😅通います。この時期にからだのメンテナンスも農家の仕事のうちですね。麻酔の効きがよくて、夕方までぼーっでした。Mrs.ヘルプさんが洗っておいてくださった野菜を詰めました。感謝です
12/13 晴れ 6 2 栃久保田んぼ⑭の脱穀が終わりました。乾けば雨の繰り返しで…💧でも長く寒ざらししたせいか、うまそうな米ができたと、お父さん。収穫の追い込みに追われ出荷ができず…💧暖かい日がいつまで続くかなぁ
12/12 晴れ 11 -1 GAPって聞いたことのある方も多いかも…よい農業のやり方、という、意味になります。今日は環境保全直接支払い制度利用のために、毎年恒例の研修がオンラインとなり、半分うけました。お昼はお蕎麦で…すんきそはにしました。たまにはよいです。
12/11 晴れ 10 -3 にんじん共々、土の中ではいわゆる草たちがお互いに根をからませて冬を乗り越えるつもりです。その絡んだ根をにんじんを切らないように鎌で切りながらにんじんを抜くという、意外とデリケートな作業をやってます。Dハウスにブロッコリーを定植。明日はにんじんを撒く予定です。今夜はキーンと音がするような月夜です。畑の野菜たちはお互いに甘さを出しあい、寒さをしのいでいることでしょう。
12/10 晴れ 10 -1 にんじんの土寄せをトラクターで実施。収穫と寒さの早さ競争です。街はすっかり年の瀬です、が…💧
12/09 晴れ 9 0 朝、家の玄関を出て右頬を少し刺すような冷たさは、北風の仕業です。陽射しはまぶしくても、季節はちゃんと冬…だね。にんじんの肩が少し出ているのが気になる。凍みてしまわないうちに急がれる
12/08 雨のち曇り 8 4 苗床ではセロリアックや黒キャベツをまき、春の準備が始まってます
12/07 雨 7 5 いま採らなきゃならないのは、にんじん、こかぶ、長ネギ、ハウスの小松菜、など。ちょっと暖かいのをいいことに、いっきには進みません💧
12/06 曇のち雨 6 -1 朝からいまにも降りだしそうな空からお昼ころから、やっぱり雨に…💧午後からの野沢菜収穫も中止。苗床では片付けがおわり、玉ねぎの種まき。苗を作って3月に植えます
12/05 晴れ 6 -2 今日から販売の野沢菜浅漬け。甘味とぬめりが絶妙で、薄味ですがご飯やおつまみにぴったりです。角上生鮮市場諏訪店に加えて、下諏訪のmultiplyさん、オドリバデリさんでも販売していただけることになりました。
12/04 晴れ 8 0 今季初の野沢菜浅漬けができてきました🍀甘味とぬめりが独特です。角上生鮮市場諏訪店にて、いとう農園の野菜売場の近くでの販売です😊
12/03 晴れ 9 -3 Mrs.ヘルプさん、野沢菜4箱収穫と洗浄とても助かります。ありがとうございます。もち米脱穀終了、収量は例年の半分ですが自然相手なので仕方ないです。Bハウスの張り替え用のビニールが届きました。来年に繋がる準備はやはりうれしいものです😊
12/02 晴れ 8 -1 夕方、にんじんやからしなの収穫🥕寒すぎるし手が冷たくて動かない💧野菜は寒くないのかなあ💧苗床ハウスビニール張り替え終了。種まきの準備が進みます
12/01 雨のち晴れ 8 5 明け方野菜の袋詰めとりあえず終了。午前中Mrs.ヘルプさんが来てくれて長ナスの片付け、合流して野沢菜収穫、洗浄、計っていよいよ漬物屋さんに預けました。年の瀬だなあ
2021年11月
2021年11月の野菜 2021年11月の野菜
日付 天気 気温 ひとこと
11/30 曇りのち晴れ 5 -6 今日は10箱たっぷり収穫🍀一人のキャパを越えてます😃でも、そんな無理してしまうほど、やる気の出るくらいの大きな節目があったのです
11/29 晴れ 8 -5 ディナー用の大きなカブを50個のご注文を張り切って採る。でもマイクロからピンポン玉やいろんな大きさも沢山採れて、人間も同じ。背の高いのや太ってたりちいさかったり、いびつだったり…蕪って細い根っこ一本で地面とつながってる…へその緒みたいだ
11/28 晴れ 6 -5 野沢菜の朝採りするが葉も茎も凍ってる。お日様が少しずつとかしてくれるし背中はあったかい。午後は大根抜き。
11/27 晴れ 5 -3 毎日冷え込むようになってしまいました💦お父さんは山芋掘りにを一生懸命に。種芋にしたいところです。野沢菜や玄米の配達もあり、なかなか収穫をやりきれないところがもどかしい💦いまが1年で一番日も短く、寒さにも慣れねば😅
11/26 晴れ 11 3 どんな一日だとしても、誰にでも夜がきて朝がくる。へこんだ日のお昼はちょっと遅めでしたが、玄米ご飯にオドリバデリのおかずをよそってもらって、午後からの元気をもらおう。こんな日記の日があっても良いよね…今日が晴れでよかった
11/25 晴れのち曇り 8 2 2ヶ月に1度の気分転換?の日なので(アルバイト)塩尻へ。もう20年になるんです。前職のエレベーターの点検のお仕事です😊帰りに玉ねぎと小松菜の種を、高木種苗店で買い、アンデスの種芋の予約を確認しました。楽しい一日でした
11/24 曇り 7 2 時折みぞれの吹雪く寒い一日でした。なんといっても、本日でパプリカたちのおしゃべりも静かに終わりました。夏から秋にかけて少しずつジャンボになり、色づいてきました。
11/23 曇り 8 2 勤労感謝の祝日も仕事。さといも掘り、そばの残り収穫、冬が一気に近づいた風の冷たい一日でした。昨日の雨で浸水しているはさかけの光景はやりきれない気持ちになるな
11/22 曇のち雨 12 7 久しぶりの雨は時雨とよぶより土砂降りで体感も生暖かかった。午前中、精米、野沢菜収穫、Aハウス内なすの収穫。Mrs.ヘルプさんと。ありがたい
11/21 曇り 14 0 朝は諏訪湖周を霧で真っ白でした。そのまま曇りベースて少しあたたかでした。諏訪湖畔の赤砂田んぼ、鳥たちの餌場となり全滅してしまいました💧💧💦
11/20 曇りのち晴れ 12 2 午前中野沢菜収穫の追い込み。となりの畑は枯草の草原のようだけど、あずきがズーっとできている。採れるものが沢山あるありがたさ。身にしみるな…💧ありがとう畑🙇
11/19 晴れ 13 -2 稲刈りも佳境に入りました🌾もち玄米も引きとってきました。絶品玄米お餅も近々販売開始です。そして一日の〆は栃久保からみる夜景と月食🌒
11/18 晴れのち曇り 13 -1 やはり6月に草取りできなかったのが原因🍠でも借りてからまる4年。JASもとった畑だけど、ふかふかになってきましたよ
11/17 晴れのち曇り 12 0 🍠初掘りしました。黄金千貫に安納いも、カボチャの鉄兜も収穫です
11/16 晴れのち曇り 10 0 朝の冷え込みで心配しましたが、糖度が高いのか葉ものもイキイキしてます。今日は紫からし菜、水菜、わさび菜、野沢菜を沢山採りましたよ🍀
11/15 晴れ 15 2 椎茸の原木を移動しました‼️もちろん農薬は使用せず自然栽培です
11/14 晴れ 13 2 栃久保田んぼ②もちひかり🌾は、ほとんど実が入らず、ハンマーナイフモアで粉砕する。半年育ててやりきれない気持ち
11/13 晴れ 12 0 今年最後のオープンエアマーケットが開催されました