長野県農林研究財団
認定番号 17122
いとう農園では、JAS有機認証を取得しています。
JAS有機認証とは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。
有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
※お米は「信州の環境にやさしい農産物認証制度」を取得しています。
日付 | 天気 | 気温 | ひとこと | |
---|---|---|---|---|
11/30 | 14 | 4 | 今日は2ヶ月に一度のアルバイトの日でした。エレベーター職人です。まつもと空港まで少し足をのばしました。趣味はやはり飛行機乗りのようです。明日朝は久しぶりに寒くなりそうです | |
11/29 | 15 | 10 | ちょっと考えられない暖かさと、雨の降りよう…Aハウス畝たて。大豆脱穀。今日の出荷はなんか気がのらない。午後、遠藤さんとカフェボラムにて打ち合わせ。 | |
11/28 | 15 | 0 | 明日は雨模様のようです | |
11/27 | 10 | 1 | 晴れても風の強い1日。たなこころさんよりの玄米ご注文あり。忘れずみなさん、からご注文いただきうれしいかぎりです。植えたまんまの自然栽培で、肥料は特にあげもせず…田畑へAハウス畝たて | |
11/26 | 15 | 4 | 少しにわか雨がありましたが、おおむね晴れ。玄米やもち米の配達に北杜市まで。畑は大豆収穫脱穀。ハウス畝たて | |
11/25 | 13 | 4 | 入倉米店さんにて、最初の籾摺りしていただき、玄米ご注文のお客様に配達が始まりました。今年も新米とれました。ありがとうございました。畑は大豆の収穫が大詰めです。乾燥しながら脱穀もすすめます | |
11/24 | 11 | 5 | 暖かい日が続きます。助かるけどよいのかなあ…💧 |
[instagram-feed]