有機JASについて
JAS

長野県農林研究財団
認定番号 17122

いとう農園では、JAS有機認証を取得しています。

JAS有機認証とは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。 有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
※お米は「信州の環境にやさしい農産物認証制度」を取得しています。

ひとこと日記
日付 天気 気温 ひとこと
2/22 晴れ -1 -7 今季初の真冬日だったかも…の1日。アマゾンプライムで「怪物」を観た。見慣れた場所や景色や空間がどんどんでてくるが、織りなす1人1人が、その見慣れたそこを、別の次元へ変えていく。たぶんそれは、映画の中の仮想ではなく、だれでも、わたしでも、あなたでも、そうなんだ。細かい機微は丁寧にはがしたり、重ねたり、を、繰り返す。おそらく、数日間のある日の出来事が、途方もなく果てしない空間を積んでいく。最後はユートピアなのか、いつも見上げるあの場所がでてきて、想像と現実と映画が一緒になったくらいに、無になった。高校生の時に、太宰治の「家庭の幸福」を読んだときの、もう、半世紀近く前の痛い記憶と時間が甦る。保身と嘘を重ねるとこんなにも痛い思いをしなくてはいけない。それは、現実に反面教師。ひとつ、ホリセンの巻の導入部で、いかにも気味悪いキャラになりかけていたので、実はめちゃめちゃ正直な良い人だったことが、ハラハラした。想いを重ねることに性別は、やっぱり関係ないとあらためて、思った。らしさとか、あるべきとか、価値観の強制は幸せにならない。校長先生は、全部、わかっていたのかな。そして軽く5メートルはある、ブタクサのジャングルを歩くシーンもみつけたよ。
2/20 晴れ 1 -9 今朝は冷え込みました。本当に寒かった
2/17 曇のち雪 6 -2 更新しました。毎日、書けずにいる。世界の変化があまりに激しく、ますます、足元で小さく生きようと、思う。午後、法務局へ。あと一息。
2/16 晴れ 11 2 更新しました。春です
2/13 晴れ 6 -3 更新しました。
2/12 晴れ 4 -5 更新しました。連日、寒すぎます、
2/07 曇のち雪 -1 -5 更新しました。雪と真冬日
販売情報

取扱店

角上生鮮市場 諏訪店

〒392-0017
長野県諏訪市城南2丁目2510-1

もっと見る

デリシア 岡谷店

〒394-0004
長野県岡谷市神明町3-1-3

もっと見る

オンラインショップ

ポケットマルシェ

もっと見る

食べチョク

もっと見る

いとう農園オンラインショップ

Coming Soon …
Instagram
[instagram-feed]